教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪市大生です。

大阪市大生です。大阪府大には、大阪市大工学部の建築学科&都市学科(大学院工学研究科都市系専攻)に相当する学科がありません。 それなのに「工学部は府立のほうが強い」といわれるのがあまり納得いきません。 関関同立でも建築はともかく土木をまともに扱っているのは関大と立命館だけで、土木を扱っていないor研究が弱い同志社や関学は一般的に「関大立命館よりランクが高い」とされています。大工大に関してはもう論外みたいに扱われています。 この評価は建築と土木そのものが「論外」というふうに扱われているからでしょうか? また、大阪市大の建築や都市に進んだ場合やはり「府大より下」というふうに見られてしまうのでしょうか?

続きを読む

1,615閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    うーん 上下というより 大阪市大の「反日の歴史」が古い世代には強烈ですね… 当社もちょっと願い下げかな

  • 1960年代から挙げられた大学を見ておりますが、貴方がおっしゃることはよく分かります。 ご存知のとおり、大阪市立大学は戦前までは高等商業学校、商科大学だけで、戦後(1949年)に新制・大阪市立大学を発足して、そこに理工学部を設置したわけです。 その一方で、大阪府立大学は戦前の農学校や大阪工業専門学校を引き継いだので、その分だけ農学・工学系が強い大学といわれてきたわけです。 つまり、商学・経済学系は大阪市大、農学・工学系は大阪府大というのが、社会的評価です。ただ、大学全体としては大阪市大のほうがやや優勢です。 関関同立の理工系に関しては、昔から理学は関学、電気・電子系は同志社・立命館、機械・建築系は関大が強いと言われています。建築・土木も工学系の一つで、除外はされていませんが、大学によって強みが違うということです。 関西で建築・土木が一番強いのはやはり京大。かなり下がりますが、私立では関大ですね。さらに下がりますが、近大も強いです。

    続きを読む
  • 友達が受けてましたが、府大が何故、工学部が強いと言われるのかと言うのは、府大の受験が中期で難易度が高いからだと思います。 市大を受ける人は前期、又は後期(後期はセンター9割くらいいるらしい?)だと思いますが、 府大理系は、中期で阪大並みに難易度が高いです。前期で京阪神受ける人や、旧帝大受ける人が多く(センターボーダー8割な為)、倍率も7倍以上、その為優秀な人が集まるのではないかと思います。 市大理系も決して低くは無いですが、比べたらざっくり全体の感じから、文系よりの市大、理系の府大となってしまうのではないでしょうか? なので、建築のみ取り上げて見てもらえないのかと思います。 だけど流石に府大よりは下とは見られないと思いますが…

    続きを読む
  • 特定の学科の有無で上だの下だの言うのはおかしいと思います。 府大にあって市大にないものもあります。(航空宇宙工学とか?)

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる