教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4年です。

大学4年です。私はおかしいでしょうか。 現在、アルバイトをしており、この前リューアルオープンをしました。 勿論、社員さんは今まで以上に激務となっており、早朝から夜中まで働いています。しかし、気になることがあります。 私は、普段のシフトが早朝から夕方まで入っており、4年生なのでバイト後に、卒論をしたり、予定があったりなどします。しかし、店長に「この時期だから、皆身を削って働いてるから、協力して夜まで残って」としてと言われました。 そして、キツいと断ると、「学生だから、遊んでばっかりでしょ?笑」とか、「就活中もこっちはシフト考慮してるから、恩返ししたらどうだ」とも嫌みっぽく言われました。しかし、就活中もシフトと被らないようにしっかりシフトを提出をしてたし、何ら迷惑をかけていません。就活だから尚更仕方ないと思います。 第一、それでも残れと言うなら、何のためのアルバイトで、何のためのシフトなのかと思います。勿論協力したい気持ちはあるし、たまに少しの時間も残ったりします。しかし、だれもが自分の都合と両立で、アルバイトをしているのですから、こっちの都合も考えなきゃと思います。 自分の考えどうですか?? 知恵をください。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就業規則次第ですがアルバイトも正社員も同じで、正当な理由があれば残業命令は違法性はなかったはずです。勿論残業にも諸々規制は付きます。 だから店長には何ら問題ありません。 嫌なら辞めましょう。 学生アルバイトの特権です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる