教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動に不安がいっぱいなのですが・・・

就職活動に不安がいっぱいなのですが・・・今年秋から就職活動を始めようと思っているのですが・・・ 希望している企業が大手過ぎて誰に相談しても 「そんな大企業うちの大学から行けるわけがない」とか、 「そうゆう企業は東大とかそうゆう有名大学の人たちが行くところだ」 といった答えばかり返ってきます。 私自身もっと自分の身の丈にあった会社にラbbクを下げるべきなのかもしれないと、この頃感じています。 やっぱり今の時代就職に夢を持ってはいけないのでしょうか? やっぱり最後は学歴や、学校名で決まってしまうものなのでしょうか?? 今現在就職活動をされている方、なにか経験談があれば教えてください。 また、現在社会で働かれている方々も、就職活動時代にこのような経験をされたというようなことがあれば ぜひ教えてください。 相談というより愚痴のような形になってしまい、申し訳ございません。

続きを読む

1,019閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。某総合商社から内定を頂いた者です。 正直、私はいわゆる有名私立大学の者ですが、同じ大学の内定者は多いですね。 学歴で落としているだろう・・・と思ってしまう方がいらっしゃってもおかしくない程です。 しかし、挑戦してみることは無駄ではないと思います。 自分の夢を大切にして、受けてみてください! もちろん、就職活動に有利とされている大学にいても落とされる人は落とされます。 なので、少しランクを落とした企業も受けてみられるべきだとは思いますよ。 また、上司に伺ったところ、中途採用で入社する方もいらっしゃるそうです。 中途採用の場合は大学名は見ず、以前いた会社でどんなことをしていたか、を見るそうです。 新卒採用だけが採用方法でも、夢を叶える手段でもありません。 大学名に劣等感があるなら、10年後、どのように働いたら夢をかなえられるのか、考えてみてください。 (私の内定先には、中小の専門商社からの採用が多いようです。 本当に大学名や、企業の規模はピンキリだとおっしゃっていました。) また、大学名がないから挑戦することが無謀だ、と考えていらっしゃるのかなとも思える書き込みですが、 落ちたときに、大学名のせいにするのではなく、 ご自身になにが足りなかったのか、しっかりと考えることが大切だと思います。 やっぱり今の時代就職に夢を持ってはいけないのでしょうか? とおっしゃっていましたが、大手であれば大手であるほど、 夢に熱く、まっすぐに進んでいる人しか内定がでないと思います。 応援しておりますので、がんばってください。

  • ちょっとでもあなたへのエールになれば…、こんな話があります。 友人の話です。 友人は専門学校卒業生で、ある業界の大手企業をいくつか受験した時のことです。 A社では、1次試験がその業界の専門分野の問題で、専門学校で勉強した友人にとっては朝飯前の簡単な問題だったそうです。 100点とまでは行かなくても95点は間違いない(つまりケアレスミス程度だろう)と自信満々だったとか。 確かに友人は私から見ても優秀で、専門学校では成績オールA、無欠席無遅刻という文句の付け所がありません。 ところが通知は不採用。 2次試験に進むことが出来ませんでした。 その会社には文系大学卒の人間も多く(ただし有名大学ばかり)、「いくらこの業界を希望していて、熱心に勉強したとしても、文系の大学で勉強した人間が俺よりも良い点が取れたとは思えない! 2次試験に進んだ奴らはみんな1次試験で100点取ったとでも言うのか!」友人は涙目になりながら憤慨していました。 よっぽど悔しかったんでしょう。 ※適性試験なら点を取ればよいというものではありませんが、適性試験は2次試験に含まれていたそうです。 その友人はB社の採用試験も受験していました。 B社は売上1兆円を超える東証1部上場会社で、その業界では知らない人は居ない有名な会社です。 ところがB社では新卒の募集要項に「4年制大学、または大学院卒業見込みの者」とあるのです。 過去の入社実績を見ても、有名な大学の名前ばかり。 ハッキリ言って、専門学校卒の友人はお呼びではありません。 しかし、友人はB社の採用担当部署へ直接電話をし「専門学校卒業見込みの者ですが、受験は出来ないのですか?」と聞いたそうです。 B社側は「募集要項には書いてありませんが、受験していただくことは可能です」と答えたそうです。 友人は結局、ダメで元々とB社を受験しました。 結果は聞いてびっくり、1次、2次と試験をパスし、面接でも話が弾み、内定をもらってしまったのです。 今、友人はその会社で働いています。 ある時、人事担当者に自分の採用の時の話を聞いたところ。 「専門学校卒で採用試験を受験したのは君が初めてだったので、とても印象に残ってた。今でも募集要項は同じ表記だけど、あれから専門学校生で受験を申し込んできた人間は他にいない。」 ということです。 B社は友人の積極性とチャレンジ精神を買ってくれたということでしょう。 むろん学校の成績や試験の得点、適正、面接での評価が高かったというのは大前提でしょうけど。 世の中にはA社のような会社もまだまだあります。 でもB社のような会社もあるんです。 あなたもB社の様な会社に巡り会えるよう、お祈りしています。 長文失礼しました。

    続きを読む
  • まず、筆記試験(大手の場合はWebテストかテストセンター)があり、そこで大手は大幅に落とします。 逆を言えば、筆記の点が高ければ、チャンスはあるわけです。 SPIノートの会の「Webテスト完全突破法」や「これが本当のテストセンターだ」で対策するといいです。 筆記で高得点をたたき出せば、勝ち目はあります!必死になって勉強しましょう!!!

    続きを読む
  • 何事もトライです。 去年、息子と娘が同時に就職活動しました。 息子は2流大学院(marchよりは上)。 娘は3流大学学部(marchよりちょっと下)です。 娘の学校では門前払いされると言われている企業を受けて、 娘は一次を突破しました。ただし、面接で落ちました。 それでも一次を突破したのは・・・息子が変わりにSPIを受けたそうです。 面接では化けの皮がはがれてしまいましたが、 SPIは学歴では見ていないということです。 息子の場合は破竹の進撃でした。 最終面接を受けた企業からはその帰り道には内定の電話でした。 2社目の内定電話の時は、過去3年の入社希望者の中で トップの成績なので、どうしても入社させろと命令されているという電話でした。 東大、東工大、旧帝大を押しのけてトップ合格でした。 息子に聞くと時間内に25問解かなくてはいけなかったけれど23問しかできなかった。 ということです。 息子のリクルータが教えてくれたのは、入社希望者の平均回答は8問だったとか。 また、面接での息子のポジティブ思考が受けたそうです。 他の会社からもリクルータをつけましょうかとか言われていたのを断って 人事の熱意におされて入社を決めました。 息子の就職活動では、エントリーシートを書くのにいろいろ調べていました。 なぜ、私が知っているかというと私もかなり知恵を絞って考えたからです。 この会社で何ができるか、同業他社ではなぜだめなのかetc 更に息子の企業では総合職250名採用ですが、 息子と同じ大学院の同級生は落ちました。 彼は他の学生より成績、面接ともに良かったそうです。 では、なぜ落ちたのか・・・ その企業では、息子の大学からは採用は1名と決めていたからだそうです。 逆に言えば、東大卒が定員人数受験しても全員が受かることはない。 それより成績が悪くても他大学の人が受かるということです。 ちょっと、息子の自慢のようになって申し訳ありません。 少しでも参考になればと思って書きました。 母子家庭とか二流大学院とか、そういうハンディ?はなんとでもなります ということをお知らせしたかった。 最後に、この夏休みの間に大学時代こういうことをやりましたと言えるものを 作っておいた方がいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる