教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1日4時間の労働をしている者です。 不動産鑑定士の受験勉強についてです。 今年の10月からTACの短答本科生…

1日4時間の労働をしている者です。 不動産鑑定士の受験勉強についてです。 今年の10月からTACの短答本科生をDVD通信で受講し来年の短答で合格後、論文本科生を受講して再来年の論文試験に合格するという青写真を持っています。 さて論文試験に挑むべきは来年の短答合格後からでも間に合うでしょうか? それとももっと早くに論文対策をすべきでしょうか? 教えてください。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一日4時間しか働いていないなら、 来年の短答の勉強だけではひまを持て余すでしょう。 論文は過去に勉強した科目が含まれているか、例えば、会計の勉強してたとか、民法の勉強してたとか、なら、来年からでも大丈夫だと思われますが、 ここは大事をとって、短答の勉強しながら、論文の勉強も並行する時間はあるはずなので、論文対策も早めにした方がよいと思います。 鑑定理論は主要科目で演習もあるので、要説やテキストで理解を深め、まずは短答式の勉強を完成させてから、論文対策に移るといいと思います。 行政法規は暗記科目なので、ひたすらテキストを読んで暗記して過去問を回せば合格点はゼッタイ取れるはず。 以上やるだけでも、それなりの学習量なので、更に余裕があれば、他の科目をやっても良いですが、まずは、上記だけでも良いような気がします。 そこから時間的余力があれば、他の勉強を進めておくと、授業が始まってから置いていかれるリスクが減ると思いますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる