教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中なのですが、とある企業に提出した履歴書の学歴職歴欄を分けて書かずに時系列でまとめて記入して提出してしまいま…

現在就職活動中なのですが、とある企業に提出した履歴書の学歴職歴欄を分けて書かずに時系列でまとめて記入して提出してしまいました。(職歴はありませんでしたが、アルバイト歴を記入して欲しいとの事だったので) 書類を重視しない会社であることもあって選考は通ったのですが、新しく書き直して次の選考に持って行った方がいいでしょうか。 またその際に履歴書のフォーマットを変えたり、その企業を調べて改めて感じた志望動機(前の履歴書と違う内容)などを書いても良いのでしょうか。 回答お願いします。

続きを読む

89閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書よりも、そう言った経験や考え方をしっかり反映できる職務経歴書(アルバイトでの勤務経験を含む)をしっかり作って、持参されてはいかがでしょうか。 書類を重視しない会社なら尚更なんですが、このあとルール違反にならないようにアピールできる場で、正しくしっかりとアピールする事が大切です 履歴書の出し直しは、重大な間違えでも無い限りは、再提出は良い印象を与えないと思います それは仕事を進めた時に、チェック不足で軽率なミスを頻発しそうな人財だと印象付けてしまいます 企業を調べるまではOK それは志望動機に反映させるのではなく、面接や試験時にその企業に対する提案・業務改善として使用するべきです 雇われようとやってくるライバルに、ぐうの音も出ない差を付けて内定を取る&入社後に差を付けるためにも、 やはり年齢・経験に関係なく企業の困った!を解決する方法、手段がわからないようでは困ります 欲しいのは従順な労働力と言う企業で無いのなら、受ける姿勢と攻略方法を考え直した方が良いと思います 10年後に実用できるようなロボットの代用を、あなたが心の底から望んでいるので無ければ、尚の事ですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる