教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

社会福祉士の取得を検討しています。 わたしは30代半ばの主婦です。 最近、保育士の資格を取得し、現在は学童保育の…

社会福祉士の取得を検討しています。 わたしは30代半ばの主婦です。 最近、保育士の資格を取得し、現在は学童保育の職員をしていますが、社会福祉士を取得し、ゆくゆくはスクールソーシャルワーカーとして働きたいと考えています。 ただ、スクールソーシャルワーカーは元教員の方や経験者の方が就くケースが多いようなので、わたしの経歴では、社会福祉士を取得してもスクールソーシャルワーカーに就くのは難しいのか教えて頂きたく質問しました。 私は30半ばにして保育士になり、学童保育で働き始めました。 子どももいないので子育て経験もなく、以前は全く別の職種で働いていました。 スクールソーシャルワーカーの志望動機は、子どもの頃、複雑な家庭環境で育ち、助けてくれる大人が回りにおらず、つらい経験をしたので、今苦しんでいる子どもたちの力になれることをしたいと思っているからです。 学童の仕事も子どもの心に寄り添う大切な仕事ですが、集団行動を乱さないこと、言うことを聞かせることが大事という職場の空気がしんどく、また家庭環境に問題がありそうな子どもに対しても深く踏み込んで対応してあげられないのがもどかしいです。 そこで、スクールソーシャルワーカーという職業に興味を持ちました。 わたしのような者がスクールソーシャルワーカーに就ける可能はあるのか、それとも門前払いの扱いを受ける可能性の方が高いのか、内情に詳しい方にご回答頂けましたら幸いです。

続きを読む

1,875閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    はじめまして 独立系の社会福祉士として活動しております。 私の所属する埼玉県社会福祉士会では委員会活動が盛んで、「子ども家庭支援委員会」に属しておりますが、スクールソーシャルワーカーの方達も多く所属しており、お互いの状況などの相談が出来る環境です。 私自身もスクールソーシャルワーカー分野には興味があり、社会福祉士会「スクールソーシャルワーカー実務研修」などで勉強ができました。 実際に職務に就くには採用試験などがありますが、ご心配されるような門前払いどころか、人材が足りない状況にあるので是非チャレンジされてみては如何でしょうか。 社会福祉士会で紹介されていた足立区さんの求人を参考までに file:///C:/Users/shini_000/Downloads/201705301728268027.pdf スクールソーシャルワーカーは子ども食堂や母子家庭支援などとも連携し、これから必須とされる職務だと感じますので、やりがいがありますねv 簡単ですがご参考になれば幸いです。

    6人が参考になると回答しました

  • 公務員試験合格しないと正規のスクールソーシャルワーカーになれないよ。アルバイト、嘱託で良ければコネがあれば入職できます

  • 主様の通勤圏内に どれほどの自治体とどれほどの学校があり、 配置があるのか分かりませんが・・・ それによっては、スクールソーシャルワーカーになる、 ということそのものはなれると思います。 現在、学童保育の指導員、ということで、 非常勤・不安定雇用に関しては問題ない方、 と推測します。 スクールソーシャルワーカーの常勤の求人はほとんどないと思います。 とはいえ、スクールソーシャルワーカーの仕事が 主様の希望なのかどうなのかは再考の必要がありそうです。 主様の希望ですと、 児童相談所や子ども家庭支援センターの方が合うと思います。 児童本人をサポートしたいのでしたら、児童養護施設とか。 というのが、 スクールソーシャルワーカーは環境の方に働きかけるからです。 児童本人も投げやりになっていたら、相談なんかしませんしね。 問題のある家庭の子、だからこそ、 働きかけたい親は捕まりません。 学校の先生も困っています。 だからといって、虐待等まで行かないため、 児童相談所の介入もありません。 本人に障害がなければ、 障害関係の支援やサポート機関につなげることは出来ません。 学校の先生と家庭訪問に行ったりはするでしょうね。 また、「育児に悩んでいるなら、こういう相談機関がありますよ。」 と助言や提案もすると思います。 しかし、そこで、親が動かなかったら・・・??? 子本人は高校生だったら自分から動くことも可能でしょうが、 年齢が低いほど親次第です。 児童養護施設等等の職員さんとはつながりやすいと思いますが・・・ 家庭で育って苦しんでいる子ではなく、 既に虐待を受け、児童相談所につながれ、 施設入所や里親に受け入れられた子、とかは 関係機関との連携・調整もしやすいでしょう。 あと、障害傾向がありながら、親が気がついていないとか、 そういうケースを支援していくのでしたら、 面白いと思います。 私は児童関係では働いてはいないのですが、 幼少期~虐待を受けた者です。 ですが、児童のサポートは本当に法律・制度上、難しく、 制度がないことが出来ないことにつながっています。 児童本人を助けるのは教師が一番いいと思います。 (私は教員採用試験には何度も落ちています。) 児童関係をやれば自分が苦しくなるだろう、と思っています。 出来ることが少ないため。 学童や学校で、『信頼出来る大人に相談出来る』 という子どもを育ててください。 そうすれば、子ども本人に働きかけやすくなっていると思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる