教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が勤めている会社(某コンビニチェーン)では、ここ最近働き方改革を謳い、始業時間の遵守、休憩時間厳守、終業時間の厳守と、…

私が勤めている会社(某コンビニチェーン)では、ここ最近働き方改革を謳い、始業時間の遵守、休憩時間厳守、終業時間の厳守と、何かと就業時間にうるさくなっています。 今日も、休憩時間より10分ほど早く戻って、業務を始めたら直属の上司に嫌味ったらしく怒られました。 (その前に上司の更に上の上長に、私のことを指導するように直属の上司が指示されてたのを見てしまいました、、、) 仕事が好きか嫌いかで聞かれたら、決して好きではありません。 ただ、別に私自身休憩をそんなに長時間取らなくてもリフレッシュ出来るので、可能なら早めに戻って余裕を持って仕事をしたいです。 それ以上に、正直休憩の時間ごときにこんなに気を使って取って、休憩が休憩と思えないぐらい心労が激しく、逆に変な心の病にかかりそうです。 働き方改革、なんて謳いつつ、これでは正直本末転倒としか思えません。 電◯の件で色々メディアからの目を気にしてなのかもしれませんが、息苦しくてたまりません。 これって逆の意味でのパワハラじゃないでしょうか?

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残念ながら、ここ最近は「働き過ぎ」が規制される傾向にあります。数多くの会社であなたの職場と同じようなことが起きています。 税務署の査察よりコワい「労働基準監督局」のお役人さんが査察に入って、不具合が見付かったりすると、ウチの会社のように「改善しないと会社の名前を公表するよ!」と言われます。そのは会社にとっては社会的に大変まずいことになります。 ただ、現場からは「これだけの残業をしないと納期が間に合わない」ということも聞こえてきます。 あなたの仕事の内容がわからないので細かいことは言えませんが、一度ありのまま「休憩を取りすぎると業務に差し支え、精神的にもキツくなる」と上司に相談されればと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる