教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2女子です。 私は、医者になって救急救命か研究の道に進もうと思っています。 今は救急救命になりたい気持ちの方が強い…

中2女子です。 私は、医者になって救急救命か研究の道に進もうと思っています。 今は救急救命になりたい気持ちの方が強いです。しかし、自分が向いているのかがよくわかりません。小さい頃から医療系に興味があり、外科医になりたいと思っていました。そしてコードブルーの第2期を見たときかっこよく、自分もこの道に進みたいと思いました。しかし、救急救命はやっぱり救急なのでグロいじゃないですけど(すみません。なんと表現していいかわかりません)自分で考えて詳しい検査もなしに手術などをその場でしないといけないかもしれない訳で、そういう患者さんが運ばれてきたときでも冷静な判断が自分にできるのか、また、グロいこと(本当にすみません)が大丈夫なのかなど普通の生活では全くわかりません。もしダメでもどうにかなるものなのでしょうか?また、もし今少しでも向いているのかがわかる方法(?)があれば教えてください!お願いします。

続きを読む

697閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    研究医とは、病気の根本的なメカニズムや、治療法の原型を研究する、基礎医学の研究者のことですか? 救命医より、研究医になる方が難しいと思います。 実績ある研究医は、頭が相当切れる上に、三度の食事や睡眠より、研究が好きで、最低でも1日の半分、時には20時間くらい働いていてもおかしくないイメージです。 一方、救命医は、スピード感や短時間で結果が出ること、侵襲的な処置が好きな人がなりたがるように思います。グロいのがダメで避けるという感覚はよくわかりません。 いずれにせよ、少なくとも、医学部に入って、内情を知り、自分の特性を考えながら、基礎医学に進むなら卒業までに、救命医を含む臨床医なら、卒後1年目くらいまでに、進路を決めれば、問題ありません。 なお、医学部進学が大丈夫と思えるような、中学生は、全国で有数の私立中高一貫校での成績上位者くらいだと理解した方がよいです。公立中学校に通うなら、首位でも合格できるか、わかりません。 中学の勉強に余裕があるのなら、英語だけでも、先取りをしておくと、後々楽かもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 興味があるのなら向いてますよ。 救急でオペをすることはあまりないですよ、応急処置がメインになりますから複雑な手術は各科の専門家がやります。

  • そう言うのは慣れるみたいですよ。実際に医学部の友人に聞いたら、大学で初めての解剖実習の時は意外と女性の方が平気で男性は気持ち悪くなってしまう人が多いそうです。そう言う男性もいつの間にかちゃんと手術できるようになるので、慣れればどうという事も無いようです。 普通の人が見ると人間の体に見えますが、お医者さんが診療や手術の時は人間では無く治療対象として見るみたいですね。 向き不向きを気にする人が多いですが、仕事に向き不向きもないと思います。慣れれば誰でもどんな仕事でも出来るようになると思います。 医者になる人がみな崇高な動機で医者になるわけでも無く、漫画やドラマきっかけで医者を目指す人も多いようです。ドラマきっかけと言うとそんなもので…と言う人も出てくると思いますが気にすることは無いと思います。頑張ってください。

    続きを読む
  • 医師の世界で救命って花形ではないよ、レベルの高い病院もやらない。 救命って私立がやります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる