教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の時代も 他大学ではなくわざわざ勉強を頑張って東大や慶應などに行く メリットは今でもあるのですか? いい大学…

今の時代も 他大学ではなくわざわざ勉強を頑張って東大や慶應などに行く メリットは今でもあるのですか? いい大学からいい会社って時代遅れな感じがしますし、 コネがない地方からだとコネがあるアホな早稲田とかの内部生に就活に負けるだろうし 意味がない気がしますが、

続きを読む

175閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「わざわざ勉強を頑張って東大や慶應などに行く メリットは今でもあるのですか?」 あります。意外かもしれませんが、この場合の一番のメリットは、頑張って勉強することで得られる能力です。 知識や集中力、勉強法など、勉強で高まる多くの能力は、社会人になってから猛烈に役立ちますが、それが東大や慶應のレベルになると、なおさらです。 また、大学は自分自身を変えます。 『どの大学に入るかによって、会う人間が変わってきます。 それに伴って、考え方の基準が変わります』 (受験必要論、林修 著、集英社、p.012) 優れた人が多い大学に行き、自分の知らない考え方を知ることで、自分自身は向上します。新しい発想ができるようになり、見方も変わります。 * 「いい大学からいい会社」 今は、いい大学に行ってもいい会社に入れる保証がありません。東大生でも就活で大手全落ちする人がいる位ですから、底辺の大学だとどうだか想像するまでもないでしょう。 「コネがあるアホな早稲田とかの内部生に就活に負ける」 いくらコネがあっても、今のような景気だと、人材不足とはいえどもまともな企業はアホな学生は採用しません。

  • 大学は就職の準備のためだけに行くのではありません。もしそれだけのためなら各種学校や高専に行った方が効率的でしょう。 貴方はまだ高い偏差値を取ることしか頭にないでしょうが、大学に入ればもっと広い視野が得られることと思います。 そのためにも、大学選びはなるべく多方面の要素を検討材料にいれるべきです。ネットで在学生の感想を聞くのも有用です。

    続きを読む
  • 同意見ですね。 医者だって、出身医大の難易度の高低と、 「病気を治す腕」の良否に相関関係は先ず無い、 っていう事を知らん「バ患者」は、 医療費自己負担率をを上げて貰いたいです。 尚、私は医療関係者ではありません。

    続きを読む
  • 勉強したくないなら勉強しなければ 良いだけの話じゃないですか。 今も昔も、名門校出身じゃなくても 成功している人はいくらでもいます。 時代がどうのこうのなんていうのは、 ご自分の怠惰の言い訳になさってい るだけのような気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる