解決済み
アロマテラピー検定一級を受験しようと思います。 公式ではないですが、テキストも購入しました。 香りテストがあるようですが、出費は抑えたいのでできれば精油は買わずに受けたいと考えています。 香りテストは落としても他で頑張れば十分受かるとは思いますが、なるべく違いはわかるようにしておきたいです。 各々の精油の特徴について学んで、雑貨屋さんなどのテスターで少し覚えようかと思いますが、それでも対応可能でしょうか?笑 わりと鼻はいい方なので、相対的な香りの評価なら得意だと思います。(柑橘系の香りを嗅ぎ比べて、これとこれが同じ香り、とか。) 分かりづらくてごめんなさい。 香りテストは難しいとか簡単だとかでもいいので教えていただけるとありがたいです。
344閲覧
b_moon576さん せっかくアロマテラピーを学ばれるのであれば、何はともあれ精油を使ってみることをお勧めします。 香りテストの対象となる17種の精油の中には、 グレープフルーツ、レモン、ベルガモット、オレンジ・スイートなどの 柑橘系の精油の他にも、 ローズマリー、ユーカリ、ティートリー、マージョラムなど似通った香りがあり、 いざ試験で4種の中から1つを選ぶとなると混乱してしまうこともあるでしょう。 ただ、おおよその香りは把握していて、嗅ぎ比べも得意ということでしたら、 テスターで確認するという方法もありだと思います。 私は香りのイメージを色や景色に例えるなど言葉で表現して覚えました。 テスターで香りを覚えるのでしたら忘れないうちに印象を記録しておくと良いと思います。 ちなみに、私はアロマテラピー検定1級、2級対策講座を動画配信しています。現在2級講座は無料、1級は有料ですが「香りテスト対策」は無料でプレビューできるようになっています。b_moon576さんに合った香りの表現方法を見つけるヒントになるかもしれません。よろしければお試しくださいね。 アロマテラピー検定1級対策講座 https://www.udemy.com/aroma-therapy/ アロマテラピー検定2級対策講座 https://www.udemy.com/aroma-therapy2/
< 質問に関する求人 >
アロマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る