教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同志社大学のの工学部と大阪府立大学の工学部ではどちらが就職がいいですか?

同志社大学のの工学部と大阪府立大学の工学部ではどちらが就職がいいですか?院卒でです。

1,799閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    同志社は理工学部 大阪府立大学は工学域 ですね。 大学で就職が良いのは府大だと思いますが、 同志社も関西圏の私立では1番ではないかと思います。

  • 理工系なら、どっちでも院出てりゃある程度のメーカーで技術職として就職できるよ。 差? …知らない。

    続きを読む
  • 大阪府立大学と同志社大学に受かって後者を選ぶ人はいません。 関西=国公立至上主義なんです。 同志社も関大も大して変わりません。

    ID非表示さん

  • 大学として就職がいいのは府大です。 個人として就職がいいのはどちらも同じです。 つまり、同志社の上位80名が一流企業に就職できる一方で、 府大の上位100名が一流企業に就職できるとします。 この時、大学として就職がいいのは府大です。一方で、同志社の方がレベルが低い学校ですから、同志社の上位80名に自分が入る難易度と府大の上位100名に自分が入る難易度は同じくらいなのです。 結局のところ、就職が良いか悪いか何てものは、個人の力量のみによって左右されるのであり、学歴フィルターさえ突破すれば、何の関係もありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大阪府立大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる