教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士か柔道整復師を目指している女子高生です。将来整形外科で働きたいと思っています。

理学療法士か柔道整復師を目指している女子高生です。将来整形外科で働きたいと思っています。女性の理学療法士、柔道整復師ってぶっちゃけ職場ではどんな評判なんですか? 整形外科にリハビリに通っているのですが、女性の理学療法士、柔道整復師の方は少なく担当してもらったことはありません。女性より男性の方がよかったりするのでしょうか。

続きを読む

281閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師です。以前、機能訓練指導員として働いていました。 一般的に、女性の患者は女性のセラピストを好む傾向にあります。 やはり直接体が触れるので、同性の方が安心できるということでしょうね。 中には女性じゃないと絶対ダメという方もいました。 男性はリハビリ担当者の性別にはあまりこだわらないことが多いです。 なので、女性のセラピストがいてくれると心強いですよ。職場でも信頼されることが多いと思います。 柔道整復師も理学療法士も体育会系の部活やスポーツを通して興味を持つ人が多いので、どうしても男性の割合が多くなるんだと思います。 やはり男性の方がスポーツ好きが多いでしょうからね。 決して、女性には向かない仕事だからというわけではないですよ。 また、他の回答者様がおっしゃるように、整形外科に務めたいなら柔道整復師ではなく、理学療法士の方が断然良いです。

    ID非公開さん

  • 貴女が働く頃には整形外科で新卒の柔道整復師を雇用することはほぼほぼ無いです

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる