教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科 現在歯科衛生士の専門学校に行っております 実習先の治療について疑問に思ったことがあります。 フィステルができて…

歯科 現在歯科衛生士の専門学校に行っております 実習先の治療について疑問に思ったことがあります。 フィステルができていると言うことは、 根尖病巣があるということですよね? 今まではフィステルができている場合 根管治療をしておりましたが 今の医院では 治療はせずに放っておく。というもので、、。 患者さんにはフィステルができては潰れを繰り返している方が沢山いるみたいですが 先生はあくまで自然になくなるまで と、いうスタンスみたいです。 根管治療はしないんですか? という質問に自然に治るものだから無理に根管ひあけたりしない とのことでした。 フィステルができている場合、 どのように治療するのが正しいのでしょうか 教えてください

続きを読む

409閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    フィステルは根尖病巣が原因だけとは限りません。歯根破折やパーフォレーションによる感染なども原因になります。もし、パーフォレーションや歯根破折が原因だった場合、治療=抜歯になる可能性も高く、むしろ隣在歯等に影響が出ない期間は放置しておいた方がその歯の寿命が長い問う事もしばしばある事です。この辺りは臨床的な判断になるので教科書などには乗っていない可能性が高いですが・・・・・ なにせ人間相手の仕事です。それぞれに症状や状態が違うわけですからその患者さんにとってベストは何か、セカンドベストは何か、それを模索しながらの治療なのでしょう。 ちなみに根尖病巣が原因の場合は根管治療が必要になりますね。外科的には歯根端切除、意図的再植などです。

  • 歯科衛生士です。 基本的にはフィステルが出来ている→根先病巣が出来ている→根治するが一般的です。 でも、先生によって考え方が違って治療方法が違う事もよくある事です。 フィステルが自然に治るというのは、その先生の知識や経験の結果、そのように判断されているのだと思います。 治療法には絶対的に正しいと言える事は少なくて、一般的な治療法は教科書にのってる通りと言ったところでしょうか。

    続きを読む
  • 先生によって考え方が違うと思います。痛くなければ治療しないのかもしれません。 患者の主そがその場所なら通常はこんかん治療かと思います。 病巣が大きければこんせつもありかと思います。

    ID非表示さん

  • フィステルは根尖病変だけとは限りませんが、多くは根尖病変からですから、そうである場合は根管治療をするのが普通でしょうね。 自然には治らないと思います。 「自然に治るものだから」じゃなくて、「やっても治せないから」やらないんじゃないですかね。 そういう人に触られるのも気の毒だから、治療されない方がマシかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる