教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、保育士を目指していましたが無理だなと判断しました。なぜなら大勢の前に立つからです。

私は、保育士を目指していましたが無理だなと判断しました。なぜなら大勢の前に立つからです。子供とはいえ参観日とかには親御さんの前に立つので 保育士の他に極力人前に立たず、黙々とできるような仕事はありませんか? あ、私は専門学校しか考えてないので専門学校で学べるものでお願いします。

続きを読む

100閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経理や会計事務所の仕事。 数字を扱うので、黙々と仕事ができます。簿記や会計系の勉強にもなり、自分自身のスキル向上にもなります。 大原や、どこまーでも♪のCMでおなじみの某会計専門学校に入れば、朝から晩まで会計の勉強をみっちり行うそうです。 そのおかげで、税理士の科目に現役合格される方が多く、現場での即戦力になるのだとか。 (私は回し者ではありません、転職先の上司から聞いた話ですので) 私は元保育士で、事務職に憧れ経理事務に転職しました。 しかし、体を動かす仕事の方が向いているなと後々気づき、ずっと座って作業をする事務職が向いていないなと実感しましたw 向き不向きの問題ですから、質問者さんは黙々と仕事ができる環境が向いているとご自身で認識されていますので、 きっと事務職で頑張れることでしょう。 検討を祈っております。 ファイトー(^_^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる