教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでアルバイトをしているのですが、宅急便のやり方がイマイチ分かりません、、。

コンビニでアルバイトをしているのですが、宅急便のやり方がイマイチ分かりません、、。コンパクト、ネコポス、普通の宅急便(元払い、着払いなど、他にもあったらお願いします。) 面倒なことをお願いしているのは分かります。。 でも詳しく教えていただきたいです。 お客さんが宅急便を送るために来店してきてからレジでの流れなども教えていただけたら凄く助かります。 宜しくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ファミマでアルバイトしている高校生です。お客様がレジに来られたらまず発払いか着払いの伝票を渡します。伝票を書いてもらってる間にサイズと重さを測っておきます。大きい方のサイズを優先して下さい。 例)重さ100、メジャー120 メジャーの120を優先。 伝票にあるバーコードをスキャンします。最初に郵便番号で、お客様に書いてもらった伝票の左上にある郵便番号を入力します。次にお届け予定日がタッチパネルに表示されるのでお届け予定日をお客様に伝えます。それ日でよければ日時指定はないかを聞きます。日時指定があれば伝票のその時間帯に丸をつけます。タッチパネルに時間をタッチしたらレシートのようなものが出てきます。そのレシートを見ながら伝票に 上から 受付日 お届け予定日 希望の時間帯(無い場合は書かない) サイズ(○をつける) 自分の勤める店の名前を書きます 担当者名(自分の名前を書く) 伝票の一番上の部分を切り取ってお客様に渡します 残った伝票は裏側がシールになっているのでシールを剥がしお客様が持ってこられた荷物に貼ります。

  • 伝票のバーコードを読み込めば画面に次の情報入力画面がでるはず

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる