解決済み
大学四年の女です。浪人するか迷ってます。 tacに通い公務員を目指しています。 都庁が第一志望でしたが、筆記で落ちました。その後国家一般、地方上級なども受け現在結果待ちですがおそらく筆記落ちだと思います。ちなみに都庁はボーダーまで恥ずかしながら10点も足りませんでした。完全に勉強不足でした。論文と記述は全部かけました。 反省点は、 ○勉強を計画通りに行わなかったこと 大学2年の3月から通い始めましたが、自習室で寝たり、授業を受けっぱなしで問題を解かずにためてしまいました。 そのせいで直前期に焦り勉強が追いつかないので都庁一本の対策をし(ミクマク民法を捨てた) 都庁を落ちてからその後の試験に向けてミクマク民法を始めましたが、間に合いませんでした。 ○人より理解するのに時間がかかる 高校も大学も推薦で入学したので、本気で勉強と向き合ったことがありません。受験勉強をしたことがないので貯金がありません。文系で数的推理を解く力が皆無です。高校は数1aまでしかやってません。なのに、知識系科目に時間を割きませんでした。都庁直前期は記述にいっぱいいっぱいで時事や財政学をもっと勉強すればよかったです ○メリハリをつけて勉強しなかったこと バイトを辞めて毎日自習室にいましたが、だらだらしていました。直前期でも週一でバイトを続けたり、勉強しない日を設けたりメリハリをつけてやればよかったです いま、市役所b日程c日程に向けて勉強を少しずつ進めていこうとしていますが手につきません。 公務員を目指している友人は警視庁や特別区に受かり面接対策をしていたり、民間の友人は内定を貰っています。全ては今まで勉強しなかった自分が悪いですが、本当に焦っていて、正直逃げたいです。 民間の友人に聞くと、いま二次募集が始まるところだから民間にするならいまやったほうがいいと言われました。9月のc日程がだめだったら民間をみようとおもっていましたが、その頃は中小しかないよ。とゆわれました。私は就職できれば小さい会社でも十分良いとおもってます。もし就職してやっぱり公務員になりたかったらその時また勉強すればいいとおもってます。 予備校のお金を払ってくれた親にそのことをはなし、民間も視野に入れたいと話しましたが、残りの試験をがんばってみてだめだったら公務員浪人しろ、諦めるのはいつでもできる。と言われました。 公務員を目指したきっかけは、親にすすめられたからです。親孝行したいと思い、簡単になれるものでもないのに気軽に目指してしまいました。他に特別にどうしてもやりたい仕事ありません。また親に浪人しろとゆわれたから浪人したら失敗したときにいいなりになったからと後悔しそうです。ちゃんと一年やればどっかしらひっかかるかもしれませんがあと一年勉強を続けていくのも困難に感じています。大学受験浪人した友人に相談したら、勉強しない奴は何回浪人しても勉強しない、とゆわれました。そう思います。 どんな選択をしても、自分でその責任をとらなければならないので、いま慎重に決めたいとかんがえています。正直、浪人したらこの生活がまた一年も続くのかと思うと鬱になりそうです。遊びたいし恋愛もしたいし髪も染めたいし卒業旅行も行きたかったです。卒論のテーマも決まってないしくずすぎて泣けてきます。 浪人するなら週3くらいで夜アルバイトしながら予備校に通って勉強するとおもいます。 教材はいま使ってるものを引き続き使い、財政学と時事などだけ受けようかなとおもってます。浪人しても落ちたときの最悪の事態についても考えておかないといけないとおもってます。 長い幼稚な文章ですみません。 公務員浪人したことがある方、就職浪人したことがある方、などこれからの進路のこと、勉強の仕方、モチベーションなどなんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
1.親を説得して今から民間の就活をはじめる 2.c日程が終わってから考える 3.新卒カードを捨てていまから来年に向けて都庁の対策をする
5,715閲覧
1人がこの質問に共感しました
既卒で政令市(事務職)に合格し、公務員として働いている者です。 御質問内容から公務員になりたいという明確な意思が欠けているような印象を受けました。御自身の将来のことですので意思をはっきり持つことが大切だと思います。以下は公務員を目指す場合についてです。 勉強面でいえば、もし公務員浪人をして1年勉強できるなら独学でも十分に間に合います。厳しい事をいえば、頭の良し悪し関係なくそれだけ時間があるなら筆記落ちは絶対に許されないです。インプット(テキスト学習)とアウトプット(過去問演習)を同時平行で行うのが効果的です。私も大学院を出てから試験勉強を始めましたので受験(地方上級)まで3ヶ月しかありませんでしたので専門科目は主要科目に絞ってその方法で対応しました。教養科目は苦手分野のみ過去問演習を行いました。勉強量がなるべく少なくて済むように事前に集中的に勉強する科目の選択をすると良いと思います。 面接については既卒だからというだけで不利になることはありませんでした。ただし近年の公務員試験では筆記試験以上に面接での評価が合否を左右しますので、民間企業の就活と同様に自己分析や相手先についての研究、御自身の付加価値に繋がるような経験や資格といったものが必要になります。特に学生時代にどのような経験を積んだのか、そこから何を学んできたのかといったことで他の受験生との「違い」を作らないといけないのです。 筆記試験の勉強は勿論ですが、面接で御自身の武器になる要素を増やしていくのが大切です。
なるほど:1
……浪人したとしても、このままずるずると同じことの繰り返しなのではないでしょうか……。 都庁は諦めた方が賢明だと思います。 意識改革もそうですが……不思議な書き方をしますね。少し、呆れてしまいました。
正直に申し上げますと、質問内容と文章を見る限りこのまま浪人をしても公務員試験に受かる可能性は低いと思います。これから新しく勉強することも多いので、今からテキストを読む→問題を解くという流れでどんどん知識をインプットしないと間に合わないでしょう。 数的推理は私が受験したときは零点だと足きりになるという噂もありましたので、捨てるのではなく毎日解いてパターンを覚えていかなければいけません。 モチベーションが続かなそうなのであれば、民間も視野に入れた方がいいと思います。
後悔が残るようなら浪人すべきです。 迷う必要なかれ、そのまま前進突き進め!
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る