教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画・映像関係の職種について質問です。

動画・映像関係の職種について質問です。私の興味に合う動画・映像関係の職種は何か、アドバイスをいただきたいという気持ちで質問させていただきます。 得意なことを仕事にしたく、転職を考えている26歳です。 私は幼い頃から「モノの動き」に対して非常に興味があります。 例えば、アニメでキャラクターが剣をふりかざす動きや、オープニング曲に合わせたカットの切り替わりや、キャラクター同士の会話の間などです。 アニメ以外にも、「動き」に対してはとにかく何でも興味があります。 というか無意識に目で追っているような気がします。 雲がゆったりと形を変えながら空を流れて行く動き、 野菜を包丁で切った瞬間に葉っぱが僅かにバラける動き、 子供が全力で自転車を漕ぐ動き、 炭酸水の泡がゆらゆらと浮いて弾ける動きなど、 動きを見たら頭の中で絵コンテが出来上がるような感覚がある気がします。大袈裟かもしれませんが。 また、妄想でアニメのオープニングをオリジナルで考えることも楽しいです。 この頭の中にある絵コンテのようなものをお仕事で発散できたら、楽しいだろうなぁと考えています。 しかし、どの職種に向いているのか、よく分からず、転職活動に踏み切ることができません。 ちなみに、アフターエフェクトのモーション機能?を使って、イラストレーターで描いた素材を動かすような4分の子供向けアニメ動画を作ったことはあるのですが(音楽も好きな為自作の簡単な音楽も設定してそれなりにやりきったのですが)、イマイチしっくり来ずそれ以来アフターエフェクトは触っていません。 また、たまに趣味で二次創作漫画を描いたりしますが、漫画でコマ割りやキャラの表情などを描くことは楽しいと感じます。 他には、一眼レフで実写を動画で撮影し、AEやプレミアで編集した映像も制作しましたが、これはイマイチしっくり来ずそれ以来制作していません。 自分はアニメ絵を描くことも好きなので、アニメーターが合っているかも知れない、と考えることもあります。 また、映像作品に限っては、実写映像のモーションよりも、アニメーションの方が観ていてワクワクする感覚があります。 アニメーションというのは、2DアニメからパチンコやVDの演出映像などまで全般を指します。 その中でも特にワクワクするのが、バトル系のアニメ映像かもしれません。 しかし、動画・映像関係の職種についてはあまり詳しくはありません。 もし、何かオススメの業種があれば教えていただきたいです。 また、私のように動きが気になる方はいますか? その場合、頭の中に溜まった絵コンテのようなものをどうやって発散していますか? それと、この動きが気になる症状は、動画フェチだったりモーションフェチだったりと、何か名前があるのでしょうか? 色々と質問をさせていただきましたが、是非ともご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アニメーターよりも3Dアニメーターが良いと思います。 3Dアニメーションはキャラを作る人、キャラを動かせる状態に する人、キャラを動かす人と分業化が進んでいるので キャラを動かすことに集中できます。 もちろんすべて自分でできれば一人で映像作品を作ることも 可能です。

  • 難しいですね。。。。 絵コンテを描きたいと言っても、絵コンテはちゃんと映像としての見せ方を勉強しないと描けないんですよね。 絵コンテを描くようになる人は、制作かアニメーターとして仕事をしながら、アニメ監督か腕の良い演出さんを自分で見つけ、弟子にしてもらう人が多いです。 仕事をしながら練習用の絵コンテを描いて添削してもらう。 認められれば、まずは演出としてデビュー。 運が良ければ、絵コンテ演出としてデビューも出来るでしょう。 他人の描いた絵コンテの話数の演出は、俗に「処理演出」と呼ばれます。 絵コンテ演出とは、自分で絵コンテを描いた話数の演出も自分で担当する事を言います。 つまり、絵コンテを描く人は演出までやって一人前という風潮があります。 切っても切れません。 絵コンテ演出として経験を積み、優秀な人がチャンスを貰って、アニメ監督となれるのです。 この辺は本人と制作との仲の良さや、師匠が制作に対して「この子を絵コンテ演出として経験を積ませたい」と言える発言力があるかに左右されます。 (制作に対して発言権があるのはアニメ監督ですので、監督を師匠にするしかありません。) つまり、新人から絵コンテだけ描ける人はほぼ居ないんです。 演出として経験を積まないと、良い絵コンテも描けないよね、というのがアニメ業界のスタンスです。 演出になるにも、制作かアニメーターとして何年か経験を積んで、自分で師匠を見付けるか、演出に上がるシステムがある会社でないとなれません。 最初から演出で仕事を出来る人はほぼ居ません。 演出なんてやりたくない、絵コンテだけ描きたい、は通用しないんですよ。 でもまあ理にかなってると思いますよ。 例えば貴方が描いた絵コンテで、「これどうやったらこういう画面になるんですか?」と打ち合わせで聞かれたら「分からない」は通用しないんです。 こういうレイアウトを描いて、こういうカメラワークでこの撮影処理を乗せれば、こういう画面になるはず…など具体的な案を持っていなければ、絵コンテを描く事も出来ません。 「分かんねーのに描くんじゃねーよ!」と怒られて終わりです。 つまり映像や演出の勉強を沢山して知識を身につけ、他人に分かりやすく説明出来ないといけないんですね。 何となくのイメージが沸くのは、描く素質はあるとは思います。 ただネックになるのは年齢です…。 26歳で殆ど絵を描いたことがなければ、アニメーターとして入るのは無理でしょう。 ならば制作進行として入り、2~3年仕事をしながら演出の勉強をして、30歳位で演出になる…と考えてもギリギリで、かなりの賭けです。 制作進行は凄く過酷なので、仕事と勉強の両立は体力が付いていくか。 アニメ業界は高卒や20代の前半で入る人が多く、貴方がやっと演出デビュー出来る30歳位で、同い年の人は既にアニメ監督としてデビューしてる人も居ます。 同い年の人と比べて圧倒的な差が付いてしまってるんですよ。 30歳過ぎてから演出デビューしてる知り合いも増えてますが、アニメーターとして作画監督以上の経験者ばかりです。 つまり、絵コンテ演出だけでなくアニメーターとしても食べていける人達なんです。 アニメーターとして経験豊富で実績があり、「絵コンテも描いてみたいな~」と思えば、面倒を見てもらえる監督との人脈もある人達です。 26歳から目指すのは遅かったのでは…。 それでも全く可能性が無いわけではないので、やりたいなら止めませんが。 本気で目指してる子達は、今の貴方の年齢で、既に作画監督や演出している人達ばかりだと思って下さい。 もしも本気で目指すなら、今のように「何となくこんなイメージで~」なんてボンヤリしたことは言ってられません。 死に物狂いで勉強しないといけなくなりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる