教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は未だ無い内定の大学(偏差値50程度)4年生ですが、もう自殺が最善策なのではないかと思います。

私は未だ無い内定の大学(偏差値50程度)4年生ですが、もう自殺が最善策なのではないかと思います。自分は、小・中学生の頃いじめを受けていました。 高校生の頃も肥満・不潔だったので他人から心の距離を置かれ、大学でも対人恐怖で、俗に言う「青春を味わう」ことができませんでした…。友達は極少数(親友無し)。彼女も作ったことがありません。2次元としか恋ができませんでした。 今ではそれなりにオシャレ(髪を縮毛矯正・椿油で綺麗にしたり、体重もBMI20前後に落ち着かせました)を嗜むようになりましたし、現在コンビニでレジ打ちのバイトをしていますが今では惰性でやっているようなものです。 今年3月になってから就職活動していたのですが、自分はこの通りネガティヴで社交性皆無、ゼミ・サークル不参加なので履歴書も満足に埋められず、面接は当然惨敗。結局連敗が続き、士気が上がらず今では諦めモードです。新卒が有利だそうですが、結局充実した学生生活送った人間だけの話ではないかと思えます。資格を取ろうにも、簿記3級で落ちるような頭では、それももうどうにもなりません。自分はこれといった技能・才能・取柄が1つもありません。公務員目指そうなんて、もっての他です。 企業を選り好みしなければいいと言われますが、休みがほとんど無く、サービス残業が当たり前のご時世だと考えると、とてもそんな勇気が出てきません。バイトだって、生きる手段としては極めて不安定です。ワーキングプア路線まっしぐらです。 …現在無気力状態です。未成年の頃も空白同然の生活しか送れなかったのに、これからもっと辛い生活を送らなきゃいけないのかと思うと、何のために生まれてきたのだろうと考えさせられます。自分の無力さ・愚かさに苦しむためだけに生まれたのだろうかと思います。「それは全部、怠けている自分のせいだ」と姉(現在同居中・正社員)に言われ、挙句の果てに「あんたがそんなんだから、お父さんとお母さんが心配していて同居させられたんだよっ!こっちは1人暮らししたいし彼氏だっているのにさっ!」と告げられました。…私は知らないうちに、姉に大きな迷惑をかけていたのです。 …もう、どう生きたらいいのかわからなくなりました。幸せな生活なんて、「親の財力・充実した学生生活・優れた能力や容姿・要領の良さ」をいずれも兼ね備えた人にしか訪れません。これからも益々、増税等で格差がさらに拡がり生き辛くなるご時世です。 …これ以上、苦しみを味わい続けて生きるよりも、死を受け入れたほうが楽なのでは…

続きを読む

7,573閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    はっきり言いましょう!自殺が最善策?違います!最善策が思いつかないから最善策だと思いたいだけでしょう? とっても残念です。文章を読んだ限りでは貴方は出来る人だと思いますが。 貴方は自分の人生に自信が無いだけです。 小中高の事もあり今ではオシャレを嗜むことが出来るようになりましたね。この時点で貴方は出来る人ですから自信を少しでも持ちましょう。 コンビニのレジ打ちは惰性、ネガティブで社交性が無いとか自分を分かってるはずなのに気づいてないだけですね。 レジ打ちが惰性なら辞めて他を探しましょう。社交性が無いなくゼミ・サークル不参加なら参加するようにしましょう、世の中にはゼミとか以外にも不特定多数の人々が集まる場所があるじゃないですか。 簿記って貴方の今後の人生で重要なものですか?必要であるなら勉強し直してまた受ければいいじゃないですか、毎年あるでしょ?就職の為だけなら特に意味無いと思いますよ、入りたい会社での条件なら仕方ないですが、公務員になりたいの?面接惨敗?貴方だけじゃないですから安心して1日1社行くくらいでの気持ちで頑張りましょう(面接って結構疲れるけどね) 休みがほとんど無く、サービス残業が当たり前のご時世で働く安定とバイトで生きる手段の極めて不安定、どちらがいいと思いますか?これは貴方だけじゃなく皆同じですよ。どっちも嫌ならそりゃワーキングプア路線まっしぐら、しょうがないですね?自分でも書いてるし、2択で選べないんじゃね~ 現在無気力?でも「自分は何の為に生まれてきたのだろう?」とか考えられるのだから「答えは?」 最初にも書きましたが「答え」が見つからないから自殺が最善策だとか姉ちゃんに不満ぶちまけられて落ち込んでどうしたら分からない、財力だとか容姿だとかある人の為の世の中だと妬み出しちゃだめよ。で。。最後に死をって、なぁ~に言ってるんだか。 思い出してちょうだい、オシャレを嗜むようになって変われる自分を! 考えられる頭があるのだから「答え」を出しましょう!それは死に繋がることじゃないですよ、どうしたら変われるのか。分かりますよね?自分で書いてるのだから。 因みに何か趣味というか好きな事は何ですかね?ゲーム?フィギア?とか分からないけど何かありますよね?何かしら知識のあるもので良いのですが、そういう好きなものに執着して他の人より深い知識を持てれば貴方の言う技能だとか才能だとか取り柄になるので、その関係での仕事先に就職も出来ますよね?知識が人並みなら今からでもマニアックになるくらいハマリましょう。 就職は新卒有利?分からなくないけど中途採用って結構あるよ。 中途でもそれなりに頑張ってて(職につくまでの間に何を努力してきたかが大事で何か技能を付けるとかPCならパソコン教室行って学んで試験合格とか色々)、そして人の意見を聞ける素直さが大事だからそれが出来れば中途でも問題ないよ。 そういえば夢とかありますか?なんかあるでしょう?なんでもいいんです、他の人が聞いたらくだらないと思われてもいいんです。夢とか価値とかは人それぞれですから。夢とかって何の為に生まれてきたっていう答えにもなりますよね?夢に向かって生きるっていうじゃないですか?目標ですよ人生の! とりあえず、夢(目標)という答えを出しましょう! 答えが出ればそれに向かう為の問題(夢、目標を達成する為にするべき事)を作りましょう! 良く考えて下さいね、夢の為に新卒就職が重要なのかとか簿記が必要なのか?正社員じゃないと駄目なのか、契約とか派遣じゃ駄目なのか?必要なことだけをやっていけば、必要と思われる事だけで夢が達成できるのか?良く目標達成には不必要な事をする時もあるって聞いた事もあるからその辺も考えなければいけないのかもしれませんね? ほら、考えれる事はいっぱいありますね?考るのが面倒ってのは無しですよ。面倒とかが結局のこの質問で書いてる最善策とやらになってるのですから。考えていっぱい出てくると頭だけじゃ整理出来ませんね?ノートか何かに書いていきましょう!まず思いつくことから。書いたら順番を付けていきますね、1番から順番に達成していきましょうもしかしたら1番を達成するのに何か必要な事ややるべき事が出来るかもしれないのでその場合は順番が変わりますね。やるべきことが1番に、1番が2番にとなって段々やるべき事が増えてくるから最後には人生の毎日がやるべきことで埋まる位になりますよ。 そしたら貴方の人生忙しくなりますよ!でも大丈夫ですね?なぜなら貴方の夢(目標)の為ですから苦にならないはずですよ。 自信を持ってください。 頑張って下さい、あなたは出来る人ですから。いずれこの質問のことを「くだらない事質問してたなぁ~」って思える人になっている筈です。

    5人が参考になると回答しました

  • まず、貴方のいいところは ・大学に入学した(できた)こと ・オシャレの意識があるところ ・アルバイトをしていること 世の中、あなたと同じような悩みを持っている人はたくさんいますが、上記の三つを満たしてない人もたくさんいるかと思います。 帆船は、いつか来る風に備えて帆を出し続けることで、前に進みます。 あなたは、なかなか目的地にはたどり着けなくても、帆を出し続けてきたのです。 あきらめないで下さいね。 死は何の意味も持ちません。 まだ帆を出し続けて頑張ってみましょう。 私は今23歳で、彼女と付き合ったことは0に等しく、大学生活もどこか空しいこともありましたが、帆は決して降ろしませんでした。 常に人と接触して、苦手だけど女性と何食わぬ顔して話すことも多々ありました。 結果的に私は大学生活で彼女を得ることは出来ませんでしたが、最近になってようやく彼女が出来ました。 帆を降ろさなくて良かったと本気で思っています。 あなたの、自信のない過去は過去で、今またここから前に進んでいきましょうよ! もしアルバイトをしていなかったら、今のあなたの状況はどうだったとおもいますか? 少なくとも外に出て人と接している時点で、心理的にかなり救われているはずです。 同じように、就職に関しても、とりあえず勤められるところに勤めておくだけでも精神的に安定するはずです。 休みナシ、サービス残業の会社ばっかりではないでしょう。 勤めて、自分を磨き、お金をためて、その上でまた新たな道を模索してみてはどうですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 人生棄てた物ではありません。 私も よくいじめられましたよ。でも、そんな人って、所詮 うだつの上がらないクズですよ。たぶんね。何年か先には、いなくなるでしょう。生きる世界が違ってきます。 社会は 金と実力の世界。それを身につければ、誰でもなびいてきます。お水の馬鹿女を思えば簡単でしょう。 性格も変わります。ぐじぐじいってないで 踏み出してみなさい。 目の前の世界は、変わってきます。殴られること 傷つくことをおそれていては、何もできません。なれてくると挫折が平気になってきます。それからが あなたの人生が開けてくることだと思いますよ。

    続きを読む
  • 毎日、ほんの少し(例えば1日10秒)で構いません。なりたい自分に近づけるよう努めて下さい。なりたい自分になっている自分を想像するだけでもいいと思います。いきなり変わるなんて、少なくとも私にはできませんでした。 あと、どんな会社でも勤めた方がいいと思います。人と強制的にでも触れ合う場が、生まれますので。うちの母親は、高校時代は一人も友達がいなかったそうですが、会社に入って人とつきあうようになって、かなり社交的になったと言っていました。私がみていてもそう思います。 あと、自殺はまだ早いと思いますよ。なりたい自分になるための努力。やっても後悔するかもしれませんが、やらなければ必ず後悔する。これは事実でしょう。それに、家族にも今とは比べ物にならないほどの迷惑がかかると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる