教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について迷っています。長文になりますがよろしくお願いいたします。 現在23歳、高卒で社会人6年目の女性です。 …

将来について迷っています。長文になりますがよろしくお願いいたします。 現在23歳、高卒で社会人6年目の女性です。 私は田舎の決して裕福ではない家庭で育ちました。地元の商業系高校を卒業後、就職するか進学するかで大きく迷い、高校卒業と共に中小企業に入社しました。 元々ものづくりに興味があり、パッケージデザインやグラフィックデザインの専門学校に進学しようかと思っていたのですが、その道に就職するのは難しいと言われた事、また家の経済的な負担も大きいため諦めました。 現在は会社で役職を頂き勤めていますが、給料が低く、また会社の将来にも不安があり、総じて私の将来に不安があるため転職を考えています。 給料は手取り13万前後です。 求人を見ていますが、高卒で雇って頂ける求人は同様に給料が低く、今とあまり変わりありません。 興味のあったグラフィックデザインの求人もなんとなく探してしまうのですが、やはり専門卒~大卒、もしくはソフトの使用経験が無いと雇ってはいただけません。 高校生の時先生から「高卒も大卒も大して待遇は変わらない」と言われたのですが、社会人になってからその様なことは無いと現実が分かり、求人でもそのような差を感じてしまい落ち込みます。 この機会に、夢を叶えるために社会人生活で貯めたお金でもう一度専門学校に行くべきか、それとも手堅く転職するかで迷っています。 行きたい専門学校が決まっていますが、調べていると大卒で若く、きちんと学ばれている方に比較すると専門卒など雇っていただけないという意見も多く見ます。その反面、高卒でこの給料は転職した方がいいとの意見も見ます。 お金があれば大学にも行きたかったですが、私の貯金や年齢を考慮すると専門学校が限度です。 社会人から専門学校に行かれ再就職された方、グラフィックデザイナーの方などにぜひご意見頂きたいと思います。 また、社会人の皆様で私の考えや姿勢についてご意見やアドバイス等ございましたら教えていただければと思います。

続きを読む

218閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    職業訓練所は役に立ちません。お金はかかりますが、出来れば2年制の専門学校に行かれたほうが良いでしょう。仕事を辞めて専門学校に行かれる人はいます!友人にも何人かいます。 4年制大学は、質問者さんの年齢だと卒業する頃には27-28歳ですよね?失礼を承知で20代後半からは厳しいと思うので諦めた方が良いと思います。それに大学で得られるものもありますが、美術史や芸術的感性のトレーニングはやる気さえあれば独学で出来ます!がっかりしなくて大丈夫ですよ! 基本的なソフトを使えるのは最低条件です。またグラフィックデザイナーになろうと思うのであればDTP以外のプレゼン力や企画力も必要になります。これは職業訓練所では学べませんから、ある程度時間をかけて学んだ方がいいと私は考えます。 最後にグラフィックデザイナーの仕事も給料は良いとは言えません。ネットでも良いので、ある程度業界のことを知ってから判断してくださいね。質問者さんにとって将来が有意義になるよう、祈っています。頑張ってください!

  • デザイナーです。 他の皆さんと違う角度からの指摘ですが、将来、どこで暮らすか考えていますか? デザイナーをしたいなら、東京などの都市部に住まないと厳しいです。何故なら、デザイナーの仕事は都市部に集中するからです。実際に「デザイナー 求人」で検索してみてください。出てくる仕事は大半が都市部です。 田舎暮らしのデザイナーさんもいますが、こういう方は都市部で経験を積み、人脈を作ってから田舎に移り住み、田舎で新規開拓をする。という方が殆どで、スタートからずっと田舎という方はあまりいません。 となると都市部に移り住むか?ということも検討しないといけない可能性があります。 また、パッケージやグラフィックなどの紙媒体のデザインをしたいようですが、紙媒体の仕事は減少傾向にあります。無くなりはしないが、ある水準で横ばいになるでしょう。これは、世の中デジタル化が進み、広告がデジタルメディアに移行したことが原因です。そのため、「広告関連のデザイナーはメディアの垣根が無くなってきた。」という状況で仕事しているのが現状で、紙媒体のデザイナーさんがWeb関連の技術を勉強したり、私のようにWebデザイナーがパンフレットやポスターを作るということも珍しくありません。 ですので、これからデザインを学ぶのであれば、Web関連のことも学ばないと更に魅力がない人材として映る可能性もあります。 社会人がキャリアを変える時の王道の手段の一つですが、いきなり全く違う分野に行くのではなく、自分が今やっていることから少しずつ寄せる。など、今の自分の経験をベースにするのも手です。 実際に、知り合いの経理をしている方は、こんなことをしていました。 元々、経理をしていたが、結婚、出産で退職。子育てが一段落してからまた、職探ししたけど、年齢的に雇ってもらうのは厳しかった。そこで、職業訓練でWebデザイナーの技術を学び、簡単なWebの更新作業はできる。という強みを身につけて経理の仕事に返り咲いた。 今、どんな仕事をされているか知りませんが、あなたが今後どんな分野でも転職するなら、今の経験が付きまといます。だからこそ、これがあることを強みだと言えない限り、無駄に年を重ねた人扱いにされます。 こういう部分も考えてみたらまた、違う道も見えるのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 大学を出たから給与が高いわけではなく、一般に基礎学力が高く頭脳労働に従事しているから高卒の方より給与が高い傾向にあります。 レベルが低い大学を卒業した場合、派遣やバイトで働いている人が多いのが日本の現状です。 グラフィックデザイナーとのことですが、一般には、日本有数のデザイン系の大学を出て、大手企業に就職しなければ、同じように薄給の可能性が高いと思います。 これから専門学校に進学し、安定した収入が得られる仕事としたら、医療系かと思います。 ご存知のように近年人気なので、基礎学力が高くないと難しいと思います。 手取りだと判断できないので、年収(総支給)でいくら程度か、社会保険、厚生年金、退職金の有無等も考慮する必要があると思います。 23歳で高卒だと平均年収よりやや低いと思いますので、250万円程度あれば問題がないように思います。 お金だけ必要であれば、会社が許してくれるのであれば土日や夜にバイトされたらいかがでしょう。 余分なお金は貯蓄して、ある程度の金額になったら投資して、不労所得を増やすことも良いと思います。 月に2万円でも稼げたら、かなり余裕が出てくるように思います。 転職する場合だと、ハローワークで、できるだけ大手の企業の正職員を探して、応募したらよいと思います。 採用を勝ち取るためには、基礎学力、コミュニケーション能力、第一印象、明るさや感じの良さ、精神的・肉体的なタフさなどを磨いておくことが良いでしょう。

    続きを読む
  • 頑張ってますね。 私はその業界の人間ではありませんが… 社内に「情報管理課」があります。メンバーは6人。全員システムエンジニアです。それだけでは手が足りないので、ホストシステムを購入したF通の下請けから4人のシステムエンジニアを送り込んでもらっています。横目で見ていると待遇や将来に大きな違いを感じます。当然当社の連中は昇進も昇給もします。 Gデザイナーも同じような構図があります。使用者側に行くか?下請けに行くか?です。 答え:現在は採用が活況です。Gデザイナーの資格を持ってどんな企業でもいいから飛び込むことです。資格はそれから活きます。資格にこだわると下請けの世界から脱出できません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ものづくり(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる