解決済み
こんばんは。今年新採で学校事務職員になり、一ヶ月は過ぎました。 仕事内容、職場の人間について悩んでます。 1つは、お茶出しについてです。毎朝先生たちみんなにお茶を出さないといけないのですか?私は7:50目安に出勤します(職員の始業時間が8:10、担任の先生たちは8時前後にそれぞれの教室に行きます)なので、着いた頃には殆ど担外しかいません。 今朝校長先生に「お茶出しできればやってね」と言われ、校長先生に言われたなら仕方ない、やるかとなったのですが、お茶出しするために朝早く来たほうがいいのですか? それとも、今まで通りの時間に出勤して担外の先生たちだけにお茶出しすればいいのですか? 先生たちも自分で好きなもの飲んでるので、無理にお茶出さなくても…と思うのですが… 給食のときには担外みんなで食べるのでその時にはお茶出しはしてます。 2つめは掃除です。職員室の掃除は事務職員に割り当てられているのでやっていますが、校長室も校長先生から毎日やってほしいとお達しがありました。前任の先生に、校長室はどんな感じで掃除してたか聞いてみたら「私のとき校長室まで掃除してなかったわ〜!本人がやってたからそのまま今年もやればいいのにね〜!」と言ってました。確かに自分の身の回りくらい自分で綺麗にしてって感じです。ごめんなさい、2つめは愚痴でした。 職場の人間関係は、最近イライラが募ってます。 教務主任(女性、お局に近い雰囲気)は些細なことでも言い方が強いし、仕事中仕方なく話しかけると怪訝そうな顔しながら答えます。私が万単位のお金数えてるときには普通に話しかけてくるのが腹が立ちます。 何かを数えてるときに話しかけるのは絶対やめろと学生時代のバイトで言われていて、数え直しの手間、集中力の欠如を考えれば当たり前のことです。それを考えずに話しかけてくる教務主任にキレそうでした。何様だよって感じです。 あと、必ずしも一番最初に電話をとるのは事務職員という考えにも疑問に思います。 児童が怪我したときに担任の先生が急いで保護者へ電話をかけますが、親に繋がらなかったときに祖父母にも連絡をしてどちらも不在だと最悪です。立て続けに電話かけたらそりゃあ大体はすぐに掛け直してくるのに、担任の先生は電話鳴っても無視です。電話を取ると怪我した児童のお祖母さんだったので引き継ごうとしたら、「すぐ変わって!!!」とキレられました。こういうときくらい、ややこしくなること想定して、率先して電話取るべきでは???と思うのですが… 学生時代はユ◯クロでバイトしてましたが、とても居心地がよく働きやすく、楽しかったです。バイトだからというのもあるのでしょうけど…今は違和感だらけでストレスになりそうです。五月病になり今までにないくらいのうつみたいな症状が出てきてから、もしかしたら職場にも慣れてないのかもと思い始めました。4月はやる気が満ち溢れてたのに… 愚痴をつらつらと書いてしまってまとまってない文章で申し訳ないです。1つめのお茶出しの回答を第一に聞きたいです。
7,039閲覧
3人がこの質問に共感しました
お茶出しの件は、早く来てまでする必要はないと思いますよ。お茶出し自体はしたほうが良いかとは思いますが、基本は管理職三役、担任以外の専科教員の顔ぶれが決まっていて、人数少ないなら、余裕があれば、って感じですかね。人間関係円滑化のためと、来客時のためにお湯等準備するのも含めて。 掃除は校長によりけり、入ってほしくない人もいれば、雑用はしてほしいって人もいます。前年度と同じ校長なら、実は面倒だったけど、ベテランさんにはいえなくて、若いあなたにこれ幸いと言ったのかも?まぁ、ついでにちょちょっとゴミ取ってゴミ箱回収、応接テーブル拭いて終わりくらいでいいのでは。校長室は執務だけじゃなく、来客ありますからね、見えるとこだけは(笑) 女性管理職はくせ者多いんですよね…あと、先生方はお金を扱う責任を理解してない方もいますから、はっきり言いましょう。お金を数えるから、事務室入り口鍵かけますねーと宣言し、廊下側は施錠してしまえば、大事なものを扱ってます、とアピールにもなります。 電話は仕方ない部分もありますがね…私は逆に、事務室が取る場合が多いことを想定して、児童が怪我して、誰と誰にかけたが不在だったなど、折り返し着信が来そうな場合は事務室に伝えておいてもらうようにしてます。繋ぐ場合は担任、いなければ保健室や教頭など、対応も管理職と話して整理したほうがよいかと。整理することで担任も意識するかもしれないし、連絡系統をちゃんとしないと、保護者の信頼を損いますし。 一人配置なのかな?と思いますが、相談できる同期や先輩はいますか?一人でためこまないようにしてくださいね。
なるほど:3
お茶出しは事務職員の仕事ではありません。手の空いた気の利く職員がすればいいでしょう。お前の仕事だろみたいに言われたら校長先生に一度改めて話をしましょう。自分から積極的にしていると、いつの間にか自分の仕事みたいに周りの人から思われてしまいますよ。 電話も同じです。手の空いた人が出ればいいんです。電話対応が事務職員の仕事ではありません。ただ、職員室にいることが多く、電話をとる機会も多いためそう思われてるだけでしょう。
なるほど:3
ありがとう:1
新採4年目の教員です。 新任だからと仕事を振られるのですね。 事務職員がお茶だしする学校にはいまだ行ったことがありません(主事さんはあります)。 基本的に自分でいれますよ。管理職も。 お茶だせ、朝来たら掃除をしろ、机をふけなど。 お茶だしなんて業務に含まれてませんから。 掃除は掃除時間にすればいい。机は自分で。 自分は幸運にも言われることはなかったです。 まあ、若手ということで、職員作業などのときは真っ先に動きますが…。 自分から動く場合は別ですが、強要すべきことではないと思います。悪しき慣習
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
学校事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る