教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書に学生時代のアルバイトは書かなくていい?

職務経歴書に学生時代のアルバイトは書かなくていい?昨年大学を卒業し1年間アルバイトをして現在就職活動をしている者です。職務経歴書には学生時代のアルバイトも記載しているのですが、記載するのは大学を卒業した後のアルバイトのみで良いのでしょうか? 先日面接を受けた会社から不採用の連絡があり、その理由のひとつとしてアルバイトの経歴がどれも短いこと(どれも1-2年)が懸念材料のひとつであると言われました。私としては色々な職種(接客や営業など)を経験したことをアピールできるので書いた方がいいかなと思ったのですが、逆に経歴が短いとすぐに仕事を辞めるかもしれないと思われてしまう可能性があるので、学生時代のアルバイトは書かずに大学を卒業してからのアルバイトのみ書いた方がいいのでしょうか?

続きを読む

499閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書には通常アルバイトの経歴は記載しないと思います。 卒業後、一年間のブランクがあるとのことで、 そちらに関しては記入しても良いかと思いますが。 特に経歴が短いのであれば記載は控えたほうが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる