教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職しようと考えております。…現在は不動産営業勤続4年、26歳です。営業が嫌いではありません。また給与も実績から十分反映…

転職しようと考えております。…現在は不動産営業勤続4年、26歳です。営業が嫌いではありません。また給与も実績から十分反映されています。この業界では当たり前かもしれませんが厳しいノルマ制、長時間な業務時間、なかなか取れない休日の勤務状況にうんざりしてしまい、仕事のやり甲斐を感じなくなりました。 入社当時やる気に満ちていましたが、この環境が続き、本来の自分と違うようなネガティブな自分がいることに気付きました。 今後、転職してもまた同じような職場もあるかと思いますが、このまま何も変わらないままだと自分を腐らせると思い、リスクを承知で環境を変え、また仕事するやり甲斐を見つけたいと思い、在職中ですが他業界含め転職を考えています。 まだ転職サイトを見ている段階ですが、資格は仕事柄必要な宅建、知識向上のためAFPを取得し、パソコンは人並みに使えると思います。 そこで、似たような職種や状況だった方がいれば、どういった業界、職種に転職されましたでしょうか?またはおススメがあれば教えて頂ければと思います。始めての転職、また、キャリアも経験も少ない者ですが、宜しくお願いします。

続きを読む

812閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不動産業界はノルマ制をとっていない企業はほぼありませんので 相談者様のような退職理由の場合は 他業種、他職種への転職をおススメします。 業種、職種についても迷っている段階でしたらご自分ひとりで悩まれるより 無料転職エージェントに登録し キャリアコンサルタントに相談されてみてはいかがでしょうか? 人生設計から志望業界の設定、志望業界での自分の市場価値などの情報を 客観的に仕入れることが出来るとおもいます。 転職エージェントの上手な利用方法が載っているサイトを見つけましたので よかったらご参考になさってみてください! http://www.e-kore.biz/tensyokuagent/ まずは方向性をしっかり決めてから活動しないとまた 転職を繰り返してしまうことになりますのであせらずがんばってくださいね!

  • 僕の兄も大学卒業と同時に不動産会社に入社し営業を2~3年近くしてまいたが、不動産業界の人の出入り(途中入社・退職者)に不信感を感じ退職して今は、2年の専門を卒業して看護師をしています。 ノルマがなく、やりがいがあるといって、以前より生き生きしています。 質問者のあなたも、不動産関係だけに的を絞るのではなくもっと広い視野で転職を考えた方が良いのでは? それに、この先も不動産業界は厳しい経営状態から抜け出すことは出来ないから、どこの不動産業界に転職したところで厳しいノルマからは逃れられませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる