教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。

初めまして。27歳既婚旦那28歳の結婚2年目です。 半年程前に3年勤めていた会社を辞めました。 退職してから半年経ち現在専業主婦をやっていますが、就職しょうと考えております。 専業主婦の仕事はもともと出不精な事もあり、外に出ない日も多く旦那の食事を作るこの繰り返しにストレスが溜まった事、今の生活が自分には向いておらず外に出て働きたい願望が強くなった事から旦那とも話合い就職活動をしょうと頑張っております。 もともと7年間美容部員をしておりました。(内転職1回) 1社目の美容部員はスキンケアメインの所でした。ただ、契約社員だった点、業績がかなり悪く契約社員を打ち切られる可能性があった点、将来性が全くなく、年収も200万以下、最後の1年はチーフをしておりましたがどうしても将来性が感じられなく退職しました。 (4年勤めておりました) 2社目は若い子にとっても人気のあるメーカーで年収220万、メイクがメインの所ですが結婚を気に退職。理由としては産休、育休をとっている社員がいたのですが私が取れる状況ではなかった事と、会社に対しての不信感があり今後を考えると…と思い旦那とも話合い退職しました。(3年勤めておりました。) 今の生活が自分には向いてない点や、今度働く所では給料が安くても育休、産休がしっかりとしている点を重視したいと思っております。 派遣、パートも考えたのですが子供が出来てからも働きたいまた、子供が出来てもお互いの両親が近くに住んでいる為世話などは問題ない!と言ってくれた面を考え社員として採用してくれればと思っております。 また、旦那とも話し合ったのですが社員として採用された際には最低でも1年は子供は作らないつもりです。 ただ、他の方も言われている様にやはり既婚者になってしまうと就職は難しいでしょうか? 美容部員の仕事は好きでしたので今までの経験を活かした仕事を探しております。 また、今、ファンケル、オルビスの求人が気になり応募しょうかと思っているのですがこの2社に勤めていらっしゃる方がいらしたらお話も聞ければと思っております。 その他にも結婚を気に退職された方はその後の就職活動など聞ければ幸いです。 是非宜しくお願い致します。

続きを読む

1,368閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 オルビスは勤めた事が無いですが、 20代後半のスタッフはあまり見かけません。居ても店長クラスで20代後半か30代前半ですね。 あとオルビスはとても社風が厳しい様に感じます。皆、髪の毛ひとつ乱れてないですし口紅もしっかりいつもついています。店舗に入った時の声出しも注意を受けるらしく、高すぎる声の人は低く、 低すぎる声の人は高くなど細やかなところまでかなり注意を受けている様子です。 対するファンケルはオルビスほど社風が厳しくは見えませんが(髪が乱れている時があるが休憩に行くまでなおしていない。口紅がとれかけてもそのまま接客している)人間関係があまりよく見えません。先輩が威圧的な雰囲気で後輩に接しているのを何度も見かけます。どこの店舗もです。給与も200前後で低いからしく(オルビスは320ほど)離職率がとにかく高いです。あとオルビスは契約社員から一年後に必ず正社員登用ですがファンケルは10年やっても契約のままです。 その代わり契約を切られることはないです。10年20年ファンケルの契約社員がいるようです。

  • 既婚者だからとて、難しいかと言うと、シングルマザーがかなり居るこのご時世でそうとは思わない。 確かに既婚者は採用しない所も有るでしょうが、美容部員や事務系の仕事は何かしら見付かるかと思います。 問題は子供が小学生になってくると、参観日、懇談会、PTA役員(最近はどこも半強制的)、町内役員等に時間を取られ、両親に頼めない場合どうするのか。を考えて就職を考えないと、ご主人と喧嘩の元になったりします。 ちなみに、職探しは職業訓練で様々な資格の勉強をさせて貰いつつ、月10万程貰え、職場まで紹介してくれる制度がハローワークに有ります。 就職前のリハビリとして使ってみるのも手ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファンケル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる