教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の一般養成学校(夜間)に通学しています。 2018年2月頭に行われる社会福祉士国家試験対策の参考書を探し…

社会福祉士の一般養成学校(夜間)に通学しています。 2018年2月頭に行われる社会福祉士国家試験対策の参考書を探しています。既に、精神保健福祉士を持っている為、専門8科目の受験となりますが、ワークブック等は中央法規でしょうか? 精神保健福祉士を取ったのが、9年前で、制度改正前PSWの時は、ワークブックは中央法規を使用し、過去問題集は久美出版を使いました。 学校では、教科書以外には、福祉六法2017と試験対策に、「見て覚える 社会福祉士国試ナビ 2018」を副読本として学校経由で購入予定です(今年の8月頃発行予定) 社会福祉士国試ナビ以外で、国家試験対策に必要なのは、やはりPSWと同様に、中央法規のワークブックでしょうか? なお、共通科目は免除の為に、専門科目のみの国試対策用の参考図書を教えてください。 事例問題も、私がPSWを取得した時と違い、多いようで、教科書以外で必要最低な参考図書を探しています。 宜しくお願いします。

続きを読む

696閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確実なのはワークブックです。 他のテキストに出ていない部分までカバーされているので、安心して勉強できます。 福祉六法は不要です。 過去問も中央法規が良いですよ。解説が丁寧なのでオススメです。 国試ナビをメインに使い、ワークブックで足りない箇所をフォロー。 過去問で知識をテイチャクさせ、会場模試で本試験の時間配分になれておく。 精神保健福祉士合格発表されているなら、なんの心配もいらないと思いますよ。 私が使ったのは、飯塚慶子「合格教科書」、中央法規「一問一答2冊」の3冊です。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる