教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誹謗中傷はいりません(意見としての否定は歓迎です) 現在高校三年生の♀です。将来Cygamesのデザイン・イラスト…

誹謗中傷はいりません(意見としての否定は歓迎です) 現在高校三年生の♀です。将来Cygamesのデザイン・イラスト系の仕事に就職したいと考えています。Cygamesを選んだ理由はそこが作っているゲーム、また登場するキャラクター達がとても魅力的に思えた。私もそこで働きたいと思ったなど幼稚ではありますが年収や大手だからという理由ではないです。 ですがそうは言ってもCygamesは大手会社なので就職も難しいと思います。 私も色々調べていますがいまいちこれから何をしていけばいいのか分からないのが現状です・・・。 そこでこれから私がCygamesに就職するためには何を勉強して行けばいいのか、大学はどこに行けばいいのかなどどんな些細なことでもいいので教えてもらいたいです。 また出来れば学生のうちにCygamesのアルバイトにも応募したいのですがそちらも何をすれば採用して貰えるかどうか、何か分かることがありましたら教えてください。 またデザイン、イラストとは言いましたが、まだとても世間で評価されるようなレベルではないのでデッサンなど基本的なことも含めてここで学ぶといい、などありましたらお願いします。 長文になりましたが、本当に目指したい道なので力を貸して頂けると嬉しいです。

続きを読む

3,193閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >Cygamesに就職するためには何を勉強して行けばいいのか 採用条件を見ると、専門卒以上の学歴で一応条件はクリアみたいですね。 ですので、美術系の大学か専門学校を目指すことになると思います。 そこで専門か美大かという問題ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。 ブログに書いたことがあるので、読んでみてください。 http://tomangamichi.blog.fc2.com/blog-entry-112.html 経済状況や、ご自分の現在の実力など、いろいろ考えて選ぶと良いと思います。 なお、質問者様の場合、すでに高3とのことなので、ある程度以上のまともな美芸大を目指す場合、今すぐ美大用予備校に通ったとしても、浪人の可能性が出てきます。 おうちの都合などで浪人が難しい場合は、やむなく専門という道しかないかもしれません。 どちらを選ぶにしても、基本的には「学校に行けば大丈夫」ではなく独学でプロと同等の能力を身につけないといけないとお考えください。 高校生のうちからプロに近い能力がないと、どんな専門や美芸大に行っても、難しいとお考えください。 こういった就職は、専門や美芸大でも、「トップレベル」の人間しかできません。 そして、そのレベルに達する人間というのは、基本は独学で相当のレベルにいます。 学校に通えばなんとかなると思っている人にはムリです。 一番良いのは、内定をとった人のポートフォリオなどを参考にして、同レベル以上のものを作っていくことでしょうね。 Cygamesかはわからないけど、とりあえずゲーム会社の内定ポートフォリオ。 こんくらいのレベルの人が採用されていると思ってください。 当然、専門や美芸大の2年や4年で、こんなところまで上達しません。 なので、高校3年の今現在、どれだけ上手かというのはけっこう重要です。 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51180750 http://you629.blog.fc2.com/blog-entry-5.html http://cgdesigner.net/portfolio/sample-game-1/ ネットだとわかりづらいけど、「ポートフォリオ見本集」みたいなのは市販の本で出てるので、そういうのを買えばいいと思います。 >まだとても世間で評価されるようなレベルではないので もし今、絵の能力が普通の高校生レベルだと、ちょっと厳しいと思います。 もちろん今から徹底的に鍛えれば不可能ではありませんが。 そういう状況の場合、就職できない可能性がかなり高くなるので、専門学校はおすすめできませんね・・・。 美芸大なら、まだしも多少はツブシがきくかと思います。就職の保険にする場合、ベストなのは普通大学ですが、普通大学に行くと、やっぱりゲーム系の就職では大変なので・・・。 また、どちらにしても、高校生のうちに美大用予備校にはみっちり通うことをおすすめします。 デッサンの基礎能力は予備校で鍛えるのが一番ですし、絵の仕事をするなら、絶対にあった方が良い能力です。 >何をすれば採用して貰えるかどうか それは残念ながら誰にもわからないと思います。 というか、バイト募集してるのでしょうか? 募集しているなら、そこに募集条件は書いてあると思います。それ以上のことは面接担当者しかわからないです・・・。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる