教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第30回の社会福祉士試験を受ける予定です。 そこで今から勉強を始めようと思い、中央法規の社会福祉士受験ワークブック…

第30回の社会福祉士試験を受ける予定です。 そこで今から勉強を始めようと思い、中央法規の社会福祉士受験ワークブック2017というものを購入しました。 しかし後日5月6月?に第30回対応の2018年版がでると聞きました。 2017年版と2018年版では中身の変更とかあるのでしょうか? 2017年版で勉強を進めても支障ありませんか??

続きを読む

1,872閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格を持つ、そのため効率的に学んで行く。試験対策のために・・・。それが筋ならより新しい物がいいに決まっています。 そして過去問を参考にして勉強する必要があります。何故なら大学入試問題のように相手を分析しないなら、どんな問題が出るのか理解できないからです。当然できません。また問題作成者は過去問を参考にして作っています。もとはワークブックではないのです。ワークブックを完全にマスターするのなら合格するとは思いますが、6割の正解して合格する試験に9割の正解率を目標にするのは馬鹿げています。時間は効率的に使うべきです。過去問を参考に学び、基礎を徹底してやるなら6割以上は得点できて必ず合格します。 頑張ってください。

  • 19科目ありますから、毎年制度変更、法改正などがあります。 厚労省関係だけでも以下のような変更があります。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000156326.html ですから古いテキストは役に立ちません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる