教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方創生相「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」と述べ、博物館などで…

地方創生相「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」と述べ、博物館などで働く専門職員である学芸員を批判した。学芸員の方で海外には観光気分で貸出お願いに出かける方は多いでしょうが? 外貨獲得、日本宣伝、愛国日本の精神で働かれている方はいますか? このマインドが欠けていませんか? 学芸員は楽ですか?他業界、他業種と比べて給与自分でおかしいと疑問持ちませんか? 何を生産して貢献しているのですか? 啓蒙と感動を与える事ではないですか?燃えて仕事していますか?

補足

https://www.youtube.com/watch?v=j71wEKTZEiI https://www.youtube.com/watch?v=iPNjlIWcyp0 イギリス人アナリストの文化財による観光立国の提言 予算をつけるだけではだめだと思う。

続きを読む

524閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    同じタイミングで棟方志功の版画が 来店客の指摘でカラーコピーだったことが3年前に発覚し、 昨日やっと警察に届けたというニュースがありました。 当然、学芸員の方は毎日見ているのですから、 なぜカラーコピーに気が付かないのか? 全く仕事をしていないというか、学芸員失格ですよね。 本物は和紙で出来ていて、このカラーコピーは普通紙だったとか。 私でも分かりそうな事が、学芸員には判別できていない。 しかも、3年もほったらかし。 開いた口がふさがりません。 大臣があのような発言をするのは「学芸員が全く働いていない」という 現場のたくさんの声があるからなのです。 批判が多いので言ってしまったと思われます。 そう言われないように、学芸員を見直すことが大事なのではありませんか?

  • 私もこの山本大臣の発言の背景に興味がありますが、例によってメディアは舌禍事件扱いの政権批判ばかりで真相がよくわからないままです。 学芸員なる職業があることは世間にそれほど認知されているとは言い難いし、私もよく知りませんが何となく想像は付きます。真面目でコツコツ好きな事だけやるタイプが多そうで、宣伝や接客が得意な方々は少なそうです。永久に日の目を見ないような仏像の修復に一生を捧げるような人もいるでしょうね。こういう人は往々にして金儲けや商業主義を悪だと思う傾向が強く、観光振興というようなものに背を向ける場合が多い。 山本大臣は何かのきかっけでこういう人達の反撃やサボタージュに遭い、あのような発言を生んだのでしょう。 そういう背景を抜きに発言だけ報道されても国民は何も分からず、本当の問題点には蓋をされたままお終いです。困ったものです。 仮に学芸員のイメージが私の想像通りなら改善の余地はあるでしょう。狭い専門知識はあるが自閉症気味の方々を(おそらく)公費で養うのが学芸員という資格制度の目的ではないはずで、もっと企画力、折衝力、説明力を身に着けるべきだとするのが大臣発言の真意だとすれば、その通りです。 (ただ、「言い過ぎ」だとも思います。「ガン」はまずい。その点だけしか報道しないメディアはもっとまずいが)

    続きを読む
  • 日本人には、観光で生計を立てようと考えるひとが少ないのですよ。今迄は、他の産業で忙しかったし、国の役人も、観光を無視してたから、文化財がいかされなかったし、その文化財を支える学芸員も活躍の場がなかったのでしょう。 その、やりにくかった政策を、見直すのが大臣の仕事であって、学芸員を批判しても、意味は無いのです。政治家としては、落第でしょう。

    続きを読む
  • 私は、学芸員では無いポジションで、博物館で働いてます。 学芸員の仕事は、華やかで楽しそうに思われるもしれませんが、一般企業と変わらないと思います。 ほとんどが地道な書類作業、電話対応、お偉方の接待、業者等の手配、時に来館者のクレーム対応で、土気色の顔して仕事してます。 私の勤める博物館では、外貨獲得、は視野に入れてません。 ただ、この博物館のことを、多くの人に知って貰おう、来館される方たちに愛される博物館になろう、という一心で職員一同が働いています。 その中で、海外の人に向けてのホスピタリティは必要だと感じています。 博物館、美術館の在り方って、ひとつじゃないと思います。 日本の文化を世界に発信していく博物館、美術館、 世界に誇れる博物館、美術館は、あるべきだと思います。 でも、そういうのは、国立の博物館でこそやれば良いし、そういう気概がある方が、そこで働くべきだと思います。 ただ、地方の博物館、美術館には、地方での在り方がある、と思います。 だから、なんでもかんでも、みんな同じ方向を向かせて、それ以外は否定する、というやり方をしていたら、失敗するに違いないと思います。 その館が所蔵している文化財、予算、立地、などから、その館の身の丈にあった展示というものがあると思います。 そこから、一番有意義なものを作り出す、というのが、本当の意味での観光マインドなのではないか、と私は思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる