用務員の仕事は、各学校の勤務内容で変わります。 そのため一概には言えませんが、力作業もあれば事務の補助も行います。 簡単に言えばオールラウンダーで、何でも出来る様にしなければいけないかと。 女性の用務員さんはいるようですが、あったことはないです。 知人の作業内容は、勤務時間より30分早く勤務し、ライフラインの点検をし、敷地の点検をしたら事務室に入り、電話の受付です。 生徒の出欠を受けるのでこれが大変です。 親や本人からの連絡その他の対応を、丁寧にしなければならないそうです。 その後、自分たちで決めている予定をこなしますが、時々割込みが発生します。 大体はトラブルだそうで、例えばコピー機の故障や、印刷機の故障、蛍光灯が切れたなど様々です。 お昼休みといっても時には早めに切り上げて、作業することもあります。 仕事が遅れてしまった時に、昼休みを早く切り上げて仕事をするそうです。 午後も同じく予定の作業を行い、生徒の掃除でゴミ収集を補助だそうで、分別が出来ているかチェックする。 出来ていないのは指示して、所定のゴミに入れて分別させる。 清掃が終わってゴミの片付け、退勤まで残った仕事を片付ける。 退勤時間が来ても、たまに飛び込みのトラブルが出て、それに対応します。 30分くらいで出来る仕事は、その場で対処しますが、それ以上かかってしまうものは後日の仕事に、それ以外は業者に要請するかの判断です。 用務員は、事務室か用務員室待機なので、やはりコミュニケーションは大事です。 色々なことを話しながら、お互いを理解して作業できると楽しいのでは。 参考までに。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る