教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士のの仕事の内容を教えてください!

臨床工学技士のの仕事の内容を教えてください!

219閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    臨床工学技士です。 臨床工学技士法では、医師の指示のもとに、政令で規定されている生命維持管理装置の操作および保守管理を業とすることが許されております。本来、診療補助行為は医師、または医師の指示のもとに看護師系職種しか行ってはならないのですが、臨床工学技士は、その生命維持管理装置に関する診療補助行為を行うことが許されております。 政令で規定されている生命維持管理装置とは、人の呼吸・循環・代謝の機能の一部を代替または補助することを目的とされているもので、具体的には人工呼吸器、人工心肺装置、補助循環装置、ペースメーカー、除細動器、酸素マスクや酸素テントといった呼吸補助器具、保育器、人工膵臓、人工肺、血液浄化装置など、多岐にわたります。 この“操作”には、患者に接続されている状態の装置を直接操作する以外にも、患者への接続や除去、それに伴う消毒や止血といった処置、装置からの輸血・与薬・気体の注入、脱血や採血、心電図モニターといった監視機器の電極の装着および除去、といった医療行為も含まれると規定されています。 生命維持管理装置の操作以外にも、病院内でよく利用されている医療機器の保守点検や、業者との連絡を通じた情報の収集、スタッフへの操作教育といった安全管理を行うことも、大切な業務の一つです。 就職すると、医療施設の臨床工学部へ所属して、人工透析室や病棟での血液浄化装置の操作、手術室での人工心肺装置および血液回収装置の操作、心臓カテーテル室での患者監視や器械渡し、集中治療室での人工呼吸器・血液浄化装置・補助循環装置などの操作、MEセンターでの医療機器の保守点検などなど、幅広い業務を行うこととなるでしょう。 “臨床”という肩書きのついた身分なので、装置類のことだけでなく患者をみる能力も併せて必要となってきます。 また、多職種と関わる機会が多いので、コミュニケーション能力も必要です。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる