教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水道局と下水道局と交通局などの公営企業はどの部門が民営化されそうですか?維持管理ですか?設計ですか?工事施工ですか?理由…

水道局と下水道局と交通局などの公営企業はどの部門が民営化されそうですか?維持管理ですか?設計ですか?工事施工ですか?理由も書けたら助かります。

373閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    交通局などは独立行政法人化していませんか。国立のほとんどが独立行政法人化(民営化)しています。造幣局も印刷局も国立病院も国立大学も国立ではありません。 下水道局は市民の安全ということもありますし、各自治体の直営と思うのですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 民営化するとしたら、維持管理や料金徴収でしょうか。 設計の多くはコンサルタントに委託して内容確認と積算を自前でやっているでしょう。その部門の民営化はどうやるのでしょうか? 施工は自前で重機を揃えてやっているところは聞いた事はありません。入札して民間業者が施工します。 民営化するのが良い事の様に言われますが私は疑問があります。問題があれば民営化していても自治体の責任は問われますし、自治体職員の能力低下によりチェック機能がなくなり必ずブラックボックス化します。全て民営化する事は可能かもしれませんが、市民の共有財産の公共物を民間業者に売り渡す行為に他なりません。

    続きを読む
  • 最有力は世界一の最先端テクノロジーを誇る水道局でしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる