教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、パート歴3年の主婦です。 半年前から長時間勤務となり、社保加入となりましたが、辞めようと思っています。上司が人手…

現在、パート歴3年の主婦です。 半年前から長時間勤務となり、社保加入となりましたが、辞めようと思っています。上司が人手不足ということで公休が強制的に出勤になったり、昇給ありとうたっていますが、一度もあがったことはありません。というのも、上司は私の職種は誰がやっても同じだから、評価のしようがないという考えだからです。自分なりに文句言わずに頑張ってきましたが、そうはっきり言われてから、やる気が失せてしまいました。そういう理由だとおそらく辞めさせてもらえないので、親の介護ということで実家に帰りたいので辞めさせてもらいたいと申し出ると、ではしばらく休んでいい、仕事のことは心配しなくてもいいからという話になってしまいました。どうしたら辞めることができますか?このままでは辞められないと感じています。有給休暇は25日くらいあって、できればそれを消化してから辞めたいです。⬅以前別に新しい仕事をすることになったから辞めたいと申し出た人がいて、上司は自分勝手だ!クビにしてやる!と言って、たまってた有給休暇を消化することもなく(させなかった?)辞めてしまったことがありました。

続きを読む

159閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職願、または退職届のような届け出はされましたか? 再度はっきりと退職の意思を上司もしくは人事の担当に示すべきだと思います。 ずいぶんいい加減な上司のようで、心中お察しします。 自分勝手なのはどっちのことやら。。 また3年関もそのような会社で働かれたということで、大変お疲れさまでした。 それから、昇給ありとうたっているのに、上司の考えで昇給させないなんて、それだけで十分辞める理由となり得ます。 円満に退職できるといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる