教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代で声の仕事に携われる可能性はありますか? 現在39歳です。百貨店関連会社の企画・営業と店舗内での接客に10年…

40代で声の仕事に携われる可能性はありますか? 現在39歳です。百貨店関連会社の企画・営業と店舗内での接客に10年ほど携わりました。 講演会やイベント等で簡単なアナウンスやmcをする機会が何度かあり、声の仕事(アナウンス、ナレーション等)に興味をもつようになりました。 この度会社を退社することになり、思いきってナレーターの勉強ができるスクールに通いたいと考えています。 若い方でも難しい狭き門ですから、未経験・年齢を考えると正直ナレーターは厳しい(絶望的)と理解しています。 実際のところこの歳では声の仕事に携わることはもう難しいでしょうか? 司会業も視野にいれています。どの職種も簡単な世界ではないと覚悟しております。 業界に詳しい方、ご経験のある方、忌憚ないご意見をお聞かせください。 備考:子供の頃から歌が好きで(小学生の頃にミュージカルに出演していました)趣味で声楽をならっております。人前で話すことには慣れています。

補足

現在東京23区内在住。出身は東京都です。 性別は女です。

続きを読む

2,172閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その可能性はご質問者様にはかなりあると思います。 ご質問者様の本文の文章とご経歴には、私個人としてはとても目を見張るものがあります。 それは、この知恵袋によくある声優やナレーター志望の方々の投稿とは一線を画すものです。 ご質問者様の現在の所在地がわからないのですけれど、仮にお住まいが地方でも、ご質問者様ならば都内へ拠点を移されたり遠距離通学をされる行動力がおありなことを予想します。 私がご質問者様におすすめするナレーター養成所は、スクールバーズになります。 私が前にお話をしたことのあるバーズの方によると、その方のいたクラスは、現役のアナウンサーやナレーターも多く、プロや経験者が現在のスキルをさらに上げるためにバーズに通学されていたそうです。 バーズに在籍をしているというだけで業界からは信頼が寄せられ、在籍する生徒さんには声のお仕事の話が来ていたそうです。 バーズならば、緊張感のある中でクラスにいるプロ達の良質な読みの音のシャワーを浴びることができ、それを自分の耳と体に染み込ませられれば、かなりのスピードでの上達が見込めるはずです。 余談ですが、ホームページをチェックすると私の知り合いが講師をしていました。 年齢制限もなく、密かに私もここで習ってみたいと思っている学校です。 ご参考までに一例を上げてみました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる