教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の資格取得を目指して毎日6時間以上勉強しているのですが受かる気が全くしません。

電験三種の資格取得を目指して毎日6時間以上勉強しているのですが受かる気が全くしません。そこで、すでに合格された方、資格取得目指して勉強されている方に聞きたいのですがどのような勉強方法が合格につながったとか効率が良かったなどある方詳しく教えてもらえないでしょうか? 後、合格までにかかった勉強時間なども教えてもらえるとありがたいです。

続きを読む

1,648閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は2回で合格しました。 こう言うと自慢と批判されるかもしれません。 でも実情は 当初:4科目を勉強開始 そして:理論+電力+法規で勝負、機械は捨てる さらに:理論+法規で勝負、機械と電力は捨てる 試験はなぜか理論合格、電力合格、機械合格、 どれも60点代でした。 翌年に法規合格しました。 だから今でも機械とか電力には自信ありません。 いくつ受けても受験料は同じなので気楽にアタック すれば私みたいにラッキーで合格するかもしれません。 こんな実例もあるという投書でした。失礼しました。 直接のテキストではありませんがオーム社の 「マンガでわかる」シリーズの電気関連、電気数学と いった分野で不器用な男女の甘酸っぱいラブストーリを 楽しみください。 なお、いちいち買っていたらお金が足りませんのです まずは図書館で借りてパラパラめくってみて ください。 なお、勉強においてはテキストのイラストを書き写して マイイラスト集を作って電車の行きかえりに復習しました。 下手くそでいいんです。描くことで眺めているだけでは みえなかった部分が浮き出て理解が深まります。 街をぶらついて電柱、工場への引き込み線など を眺めて、モノから興味を深めてはいかがでしょうか。 電験の受験テキストではなく、図書館で広く物理学 の本棚から関連する本を眺めてはいかがでしょうか。 受験テキストは、ぜい肉を削った最小限の記述なので 関連や肉付けに乏しく言葉足らずだったりします。 こちらをしっかり読むことで2度と忘れない知識になります。 半導体、電子回路、通信、コンピュータ、シーケンスと いった周辺テーマは「モチはもち屋」で専門書を 借りて理解ください。これも受験参考書は紙面の 制約から周辺の説明がカットされています。 周辺テーマは難問が出ないので得点ゲットのチャンスです、 受験参考書の飛び石の説明を100回読んでも ワケわかりません。その点、詳しいモチ屋の本を 読んで一発で理解した瞬間は目の前の霧が晴れた 爽快な気分です。

    2人が参考になると回答しました

  • すいません。電検3種を受験を考えてるものです。 回答ではないのですが質問します。 何日くらい勉強する予定ですか? 学生だったら学校ではなにをどれくらい勉強してるんでしょうか? どれくらい電気に対しての知識がある人が受かる気が全くしないと言うほどの資格なのかきになりまして よかったら教えて下さいませんでしょうか?

    続きを読む
  • 一次は一発、二次は三回かかりました。 だとしたら1次2回受けてるじゃん。1次は最短2発だな。 ↓

  • 二種をターゲットに勉強しました。 一次は一発、二次は三回かかりました。 合間に三種とエネルギー管理士をやりました。 三種は約150~200h 理論0 電力50 機械50 法規50 エネルギー管理士は100h 二種1000h~1200h

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる