解決済み
(就職、転職、給与について)今年度から理学療法学科4年の者です。次第に就職について考えるようになってきました。地方の専門学校に通っていますが就職は東京で考えています。 入学前はスポーツに関わりたいと思っていましたが、今は在宅復帰後のQOL向上にやりがいを感じています。給与面でも訪問リハなどの方が病院、クリニックよりも10万高い、年収が200万近く違う、なども多々あるように見られ、給与面でも老健、訪問リハが気になります。 しかし、まずは病院で経験を積み、それから老健、訪問リハに転職するというのが普通、という空気を感じます。 実際、老健や訪問リハから病院への転職は難しいのでしょうか。また、新卒で訪問リハなどは可能なのでしょうか?新卒でもきちんと教育する、最初は先輩に同行する、など書かれているのを見ると大丈夫な気もしますが、先輩方の厳しい、リアルなお言葉が聞きたいです。 夏には施設見学など予定しているのでご意見いただきたいです。質問以外でもなにかありましたらぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。 (地方専門学校四年制、女)
233閲覧
給料面では老健や訪リハの方が病院よりも良い金額に設定されていることが多いと思う。それで、老健や訪リハに食指が動くのも解る。 つまりそれは、老健や訪リハから病院に行くのは給料が下がることを意味します。 これが第1。 何年も老健に勤めて、まあまあ良い給料をもらっていて、それに慣れてしまっていて、今さら転職して安月給を受け入れられるのか? 第2に、老健や訪リハで数年経験を積んだ人を病院が採用するかどうかですが、それはその病院のリハビリトップの考え方次第だろうと思う。 給料は、通常はその病院の給料規定に経験年数を加味して決められることが多いから、例えば2年目と6年目なら、6年目の方には多めに出すことになる。 これは極めて常識的な考え方。 もうひとつ。2年目には2年目なりの、6年目には6年目なりの知識なり経験なり役割なり、、、相応のモノを求められます。 それに応じた給料が支払われるんですから。 以上のことから、私が病院のリハビリトップだとして、6年目を採用するとしたら、最小限システムを教えるだけで、あとはドンドンやっていってくれる人、グループを引っ張っていってくれるぐらいの班長さんクラスの人を採用します。 私なら、イチからすべて教えなければならないような6年目、病気のことが解ってない6年目を、6年目の給料を出してまで採用することはしません。だって、4年目や5年目よりも病院のリハビリが解ってない6年目を採用する理由もメリットもないでしょう? 2年目を採用するとしたら、2年目の給料を出すとしてもあまり経験内容を問わないかも。ほぼ新人同様として、新人を採用する余地、空きがあれば採用してもいいと考えます。 私が知っているOTさんで、1年目は老健に勤めていたが、2年目からは友だちを頼って病院に勤め、そこで2年働いてから訪リハに移った人がいたね。老健→病院で、給料が下がるのは承知の上だったようですが。 ★★ 話題は変わりますが、在宅復帰後の訪リハをやりたいとしても、復帰前、つまり、入院中にどんな治療を受けていたのか、気になりませんか? 教育をしっかり行います、、、ですか? 老健や訪リハにいきなり行った人にとって、どれだけ先輩の指導を受けたとしても、退院前のリハビリは解り得ません。 百聞は一見に如かず。 病院のリハビリをやりたくなり、転職したくなった場合はどうなるかは、私が上で述べたシミュレーションのとおりです。 ★★ どの職場へ行っても、やるかやらないか次第、その人次第で勉強は出来るはずだ、、、と言う人もいます。それはそれで、決して間違ってはいないが、極論的で少々痩せ我慢的な理屈。 リハビリにはいろいろなフェーズがあり、それぞれ求められるものに差異はあるから、いろいろな職場を経験して、丸っと勉強するのは良いことだと私も思います。 しかしながら、問題は、基本的な疾患のリハビリを解っていない経験数年の理学療法士を引き取る病院があるのか?、、でしょう。 私の意見ですが、最初はやはり病院勤務がいいと思います。 1250字か。長くなって大変申し訳ないが、、。
< 質問に関する求人 >
在宅(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る