教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての接客業について。私はあるカフェに勤め始めました。

初めての接客業について。私はあるカフェに勤め始めました。静かな雰囲気のデパートの中にあるオープンスペースになっているようなカフェなのでふすが、活気のいい店員さんがいて大きな声とお客さんが出ていくまで、数回挨拶すること等を求められます。正直、雰囲気が落ち着いた感じなのでそこまでの接客は必要かなと思ってしまいました。 もちろん愛想よく、挨拶もキッチリすることは前提で、皆さんはどういった雰囲気のカフェが好きですか? キッチンからもちゃんと挨拶が聞こえて活気づいた雰囲気か穏やかなで静か、最小限の挨があればいいとか 好みや接客のアドバイスなど教えて下さい。

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは勤務している以上は、お店の方針に従ってくださいね。 私自身は、必要最低限の挨拶だけで済ませてくれるお店が好きです。いわゆる最近の「カフェ」と言うお店には出来る限り近づかないようにしているのも、多くが、なんだか「一斉合唱」のように「いらっしゃいませぇ~」と言う言葉が降りかかってくるからです。 まだ「カフェ」なら、それほど大声ではないのですが、居酒屋ともなると、絶叫に近い音量で誰も彼もが叫ぶんですよね。もう逃げ出したくなってしまいます。 そして、注文を取りにきたお兄さんは、一品ごとに「ハイ喜んでぇ~」と叫びます。もう狂気の世界だと思っています。 まぁ、そんな場所には行かなきゃ良い訳ですから、絶対に不可欠の場合にしか行きませんし、別に喜ばれなくても良いので、もう何年も足を運んでいません。 私の希望としては、「ハイ、ハイ」と注文を素直に聞いてくれることと、一つ一つを確認してくれること、そして最後に「○○のご注文(注文品を復唱する)を承りました。少々お待ち下さい」と一言添えてくれることですね。「これで宜しかったでしょうか」と言うのは、絶対に違うとは言い切れないのですが、とても耳には聞きづらい表現です。

  • まあ、私は入るときと出るときだけでよくて、何かするたびに反応するセンサーみたいに大声で言われるのは嫌ですけどね。 しかしあなたは雇われたばかりなんでしょ。 しばらくは指示どおりにやってみたら?

  • 店に入ったときに挨拶がないのは嫌かな、入っていいのかなと思う

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる