教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社にはどれくらいの割合で鉄道オタクが居るのでしょうか?

鉄道会社にはどれくらいの割合で鉄道オタクが居るのでしょうか?私は鉄道に興味はないのですが、昔から何かの運転手になりたくてJR貨物に就職しました。 例えば「〇〇系が好き!」「列車を撮るのが好き!」ということはなく、趣味はサバイバルゲームとロードバイクで短中距離を走るくらいです。 鉄道に関する知識はほとんどなく、あるといっても日本の鉄道の特徴や影響を教科書で学んだくらいです。(環境工学のようなものです) 貨物への知識も ・大量輸送 ・安全、安定輸送 ・二酸化炭素などの公害がトラックより少ない など、会社の紹介に書いてあるようなことしか知りません。 運転手になるためのは1年間まるまる勉学に励みますが、鉄道が大好きな方は私より様々な知識を得ていると思います。 その距離を縮めようと思っても、勉強する所がわからないのでせめて貨物への知識などウィキペディアに書いてあるような事を覚えることしかできません。 会社に入ってから勉強することがたくさんあると思いますが… また、JR貨物だけではなく、列車の運転手になりたい!と夢のある人はどれくらいの割合でいると思いますか?

続きを読む

284閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    メトロの社長さん、役員さんはバリバリの鉄ちゃんらしいです。jr東も、役員の方々はほとんど好きだと思います。

  • 鉄道会社にいる鉄道好きは、だいたい2割~3割くらいでしょうか。 鉄道会社に就職希望をする理由が「鉄道が好きだから」という人も2~3割程度で、給料が良い・安定している・一流企業、接客が好きだから、鉄道事業外のフィールドが広いなどの他の理由で就職する人がほとんどです。 そしてほとんどの鉄道会社では、運転士や車掌などの乗務員の位置付けが「昇進」になっているので、もともと乗務員になりたかったという人よりも、「給料が上がるから」「今後の昇進のために」などという理由で乗務員になる人の割合のほうが多いです。JR貨物も同じですよね。 つまり、元々マニアで鉄道や車両の知識がある人間もそうでない人間も同じ研修を受けて、国家試験に臨み運転士になります。 確かに運転士になるための勉強においてマニアな知識が役に立つ部分もありますが、ほとんどは記憶力がものを言いますし、「なぜなぜ?」という興味を持てば理解しやすくなります。それにそもそも列車の運転をしたことが無い人が運転士になるために研修を受けているので、いくら鉄道マニアと言えども半分以上は知らないことばかりです。動く仕組み、止まる仕組み、なぜここまで複雑になってしまうのかなど、マニアとは少し違う知識を勉強しますから。 記憶力だけで試験に合格して、運転士を何年かやってから「あぁ、そういうことだったのか」なんてことばかりですし。それと結局最後は操縦技術です。こればっかりはいくら知識だけでは太刀打ちできません。機関車の中でも、抵抗制御系の古い機関車の自動ブレーキは本当に難しいですよ。そんなことも知らない鉄道マニアが機関車の色があーだこーだ好き嫌い言っているのを見ると殴りたくなってきます。 最近では女性の運転士も増えてきていますが、マニアの人はほとんどいませんから、知識なんて気にしないで大丈夫です。 「運転士になりたい」とありますが、その中でも「運転士になった!」で終わる人と「運転士になってから」の人がいるので、そこはぜひ運転士になってからまた考えてみてはいかがですか。研修を受けて猛勉強して、技能試験を受けて、一本立ちしたときの達成感はいいもんです。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

JR貨物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる