解決済み
教育小論文を書くにあたって、困っているところがあり、アドバイスをお願いします。問題は、小中高と学年が上がるにつれて、友人や先輩の影響力が強まる傾向があり、またそれを踏まえてどのような指導が有効か、というものです。 現時点で私が考えるのは、 子供は成長するにつれ親や教師といった身近な大人よりも同年代の友人との関係を大切にする。これは自然なことだと思います。それだけ仲間の影響が強くなるので、周囲に流されて危険な行動をしてしまいがちだと考えられます。ここで重要なのが、それらの情報を基に最終的に判断するのは自分だということであり、その責任感を持たせたいと思います。また、より子供達の人間関係を注意深く観察していくべきだと考えています。 このように、思春期の友人や先輩の影響を教師側から考えると、どうしてもデメリットの方に目がいってしまいます。友人や先輩から学ぶべきこともあるはずなのですが、それを教師の指導とどう結びつければいいのかいまいちアイデアが浮かびません…。 ================ 教育学部ではないので、ほぼ論作文は独学です…。 実習も未経験で、とにかくネタも少ないのが現状です …。適切なヒント、アドバイスをぜひぜひお願いします!!デメリットの方も添削頂ければ嬉しいです!!
78閲覧
私のプロフィール(http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/pothos201)で案内しているサイトで 「小論文の基礎のキソ」を紹介しています。 アドバイスになるかどうか分かりませんが よろしければ小論文の勉強の参考にされてみてください。
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る