教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路で悩んでいます。 私は来年度で二回生となる、化学を学んでいる大学生です。

進路で悩んでいます。 私は来年度で二回生となる、化学を学んでいる大学生です。私はせっかく大学に行くのだから、大学で学んだことを生かしたいということで、理系を選び、化学が得意なので化学を学べる学部に行きました。しかし、ここにきて進路に悩み始めました。 化学はどちらかといえば好きなのですが、打ち込みたいという研究が見つからないのです。 そして、私は研究がしたいという気持ちより社会で通用する知識を持ちたい(例:少しでもいいところに就職など)という気持ちが強いのだなと気づきました。 ここで質問なのですが、 ・~~の研究がしたいという強い気持ちがなくても研究をしていけるでしょうか?(院でやっていけるでしょうか) ・なぜ就職を気にするかというと関西の偏差値52~53の化学系のため、院にいっても就職(まあまあのところ)できるのかなーっという不安があります。あまり賢くない理系の院卒の就職ってどうなのでしょう? ・現時点では就職活動と院試どちらもやっていきたいなという気持ちがあるのですが、可能なのでしょうか? 最近では他大学院の研究をみてみたり、学部で就職、院試を考え,英語が苦手なりにTOEICを勉強したり(現在650ほど)しています。ネットで質問などなめてるっという意見もあると思われますが、なにかしらのアドバイスを頂けたら思います。

続きを読む

49閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いちお、 大学院入試に合格すれば、 日本全国、 どこの大学院へも行けるのですが・・・・・・。 ☆そもそも、 大学院受験というのは、 (例) 「森の植物に関する研究がしたい!」 →「森の植物の研究で有名なのは、 A大学院のア教授と、B大学院のイ教授だ」 →「よし! それじゃ、第一志望は、A大学院のア教授研究室、 第二志望は、B大学院のイ教授研究室、 にしよう!」 ・・・といった感じで、 自分が興味のあること・テーマを研究している教員がいることを確認して、 受験校を決めます。 ※大学院入試の願書には、 「入室希望研究室名」「研究を希望するテーマ」などを書く欄があり、 大学院入試の面接の時にも、 (例)大学院生物学研究科の場合 面接官の教授「どんなことを研究したいのかな?」 →面接官の教授「森の植物の研究がしたいんだ・・・。へぇ~。 でもね・・・、うちの大学院には、 ・ネズミの研究 ・生物の進化や突然変異が生まれる理由の研究 ・ナマズの研究 ・スズメバチの研究 ・メダカの研究 をしている教員は、それぞれ1人ずついらっしゃるんだけども、 うちの大学院には、森の植物の研究をしている教員は、誰もいないから、 うちの大学院じゃあ、そういう研究は、できないよ。 他の、別の大学院に進学したほうがいいじゃないかなあ」 ・・・などと、 いろいろ質問され、細かくきかれます。 →なので、 大学院入試の面接で、 「特にありません。 この大学院に入学し、 化学について、いろいろ幅広く学びたい。 と、考えております」 ・・・などと、答えてしまえば、 いとも簡単に落とされ、 ほぼ100%確実に、不合格です。 ☆ですから、 大学受験の受験校探しと、大学院受験の受験校探しは、 全然違いますが・・・。 >化学はどちらかといえば好きなのですが、打ち込みたいという研究が見つからないのです。 >・~~の研究がしたいという強い気持ちがなくても研究をしていけるでしょうか?(院でやっていけるでしょうか) そんな状況では、 そもそも、 大学院入試に、合格できません。

  • 学卒で就職されることを第一に考えられたらいかがでしょう。 やりたいことが見当たらない人は院に行くのはやめときましょう。 漠然と、「教授が優しかったから」みたいに院に行く人が多すぎます(というのは質問者さんには関係ないですね、失礼)。 周りの人はのほほーんと院に行くと思いますが、流されることのなきよう。 院に行くのがすごいわけではありません。院でやってることって結局指導教員に言われたことを、先輩に教えてもらった方法でやっているだけ。それプラス、ほんの少し「じぶんのかんがえ」で修士論文です。 もちろん研究はできますよ。その中で興味が広がることもあるでしょうし。 学卒で就職して2年で得られることと天秤にかけると… 就職の幅が狭まるということはない(専門外に就職する人も多い)です。 研究したいことがないのに他大学院なんてどうやって受けるんでしょうか。研究計画書を提出させられますけど書けますか? なので自分は、両立はできるできないにかかわらず就職に絞ったら、と思います。 今二年ですか。 インターンにはもう行かれましたか? 少しでも興味を持った企業へインターンに行きましょう。 TOEICは800あると話のタネになるかな、と。 無理のない目標だとは思いますが。 蛇足 あと、質問文に予防線が多いのが気になりました。 なんか自分を守るような文章ですね。もっと自分をしっかり持っていきましょう。

    続きを読む
  • 院なんて研究したいやつばっかり 強い研究欲がないとかなり厳しい どこも院は等しく大変だよ 研究欲ないなんてマジで院中退まっしぐらで時間のムダになるし、現時点でのTOEICも良いし、今のあなたの感情が変わらないなら就活したほうがいい ていうか悩むの早すぎ。どっちもとっちゃえば? 「二兎追うものだけが二兎を得る」 院試に向けて勉強しながら、就活じゃだめなの? 理系の新二回生でTOEIC650じゃかなりいいほうなんじゃない? 「就活にあしをとられて院試の勉強できなくなる」とはならないと思うよ あくまで個人的な意見だけどね ロンダも考えてみたら? それより、「ネットで質問なんて舐めてる」なんて言わないけど、院舐めすぎじゃない?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる