教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒後の就職進路について 音楽業界 わたしは四年制の大学に通う春から2回生になる学生です。 先輩たちが就職活動を…

大卒後の就職進路について 音楽業界 わたしは四年制の大学に通う春から2回生になる学生です。 先輩たちが就職活動を始める中わたしも少し就職進路について考え出すようになりました。 四年制の大学で経営学部に通うため専門知識はないのでこれ!といった就職先がありません。 わたしは音楽関係の仕事に就きたいと思ってます。 現在進行形でバンドの音楽が好きで好きなことを仕事にできたらいいな、と考えてます。 そして経営学部ということなのでレコード会社でマーケティングをするのが夢です。 ここでみなさんに質問なのですが、日本のレコード会社で大手と言われる会社はどこでしょうか? やはりソニーなどが1番なのでしょうか? 就職するということも考えて答えてもらえると嬉しいです。

続きを読む

306閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何を基準に大手とするのかわかりかねますが、売上規模だと エイベックス、ソニー、ユニバーサルは3大メジャーとしてよいかと 次点から順不同で ワーナー、キング、ビクター、コロムビア、キャニオン、テイチク、ビーイングなど 年収みたいな話だと順位は変わります。 ジェイストームやトイズみたいな感じをレコード会社とするか否かは? マーケティングを希望とのことなので、音響や映像機材をいじれるような専門知識はなくても大丈夫です。ですので、今はしっかり経営学について学ばれた方がよいと思います。 で、マーケティングですが、レコ社によって部署の呼び方は様々です。多くは販促と呼ばれるような部署になります。 販促は宣伝、制作部と営業の間に入る部署で商品を販売するための施策を練ることが主な仕事。所属事務所やアーティスト含め社内外問わず多くの折衝を行うため高いコミュニケーション能力が必要となります。 なので実際の現場で経営学を知っているからなんだ、という感じはあります。いつか役に立つくらいなレベルかと。 二回生から就職を意識してらっしゃることは素晴らしいと思います。ですが、今も昔もレコ社は競争率が激しく非常に狭き門。大手でなくともそんな感じです。 エイベックスやソニーともなると、おそらく書類で落ちると思いますー 学業のみならず、突き抜けたなにかを持っていないと難しいかと、 ちなみに大小問わず、平均的にみて高学歴な方が多くを占めます 頑張ってください

  • マーケティングを得意とするなら音楽業界を構成する職種と業態を図解化してみましょう。 各業態ごとに会社名や社風で探すのもひとつですね。バンドにどのように係るかもきっと大切な考えだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エイベックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる