教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動力のついたクルーザーで硫黄島の周りを一周するのに必要な資格と条件を教えてください

動力のついたクルーザーで硫黄島の周りを一周するのに必要な資格と条件を教えてください

補足

硫黄島まで行くにはどのくらいの大きさの船があればいけて 海技士は何級くらい必要なのでしょうか?6級でもいいのでしょうか?

186閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    硫黄島は他の陸岸から40海里以上離れていますから、航行区域は限定近海以上が必要です. 航行区域を決める要件は船体の大きさ以外にも、いろいろと条件がありますから、一概にどの位の大きさなら良いとは言えませんけど、国内で一般的に販売されているプレジャーボートは、ほとんどが限定沿海、まれに沿海なので、陸岸から20海里以内しか航行できません. 20トンクラスの船であれば限定近海も可能と思いますけど、構造上の条件があるので、初めから限定近海対応で設計しないと難しいかもしれません. ライフラフトやインマルサットなどの通信設備も必要です. 安価に、ということであれば、近海マグロ漁船などを改造するのも手かもしれません. 資格ですが、24m未満の船舶であれば一級小型船舶操縦士免許で操船できます. ほかに、6級海技士(機関)以上の資格がある人を機関長として乗船させなければなりません.機関長は船長と兼務できません. 通信設備を操作するのに無線従事者の資格が必要ですが、プレジャー用途であれば2級海上特殊無線技士で良いかと思います. 小笠原父島か母島を母港にすれば航行区域が狭くなるので、ある程度要件が緩和されると思います. また、航行区域が限定沿海や沿海の船でも一定の要件を満たせば臨時航行許可を取ることで沿海区域を越えて航行することができます.もちろんこの場合でも、あまり小さな船では許可が出ません. 東京から硫黄島まで1300kmくらいありますから、普通の船なら丸二日くらいはかかります. 時化た場合でも、八丈島を過ぎると避難港は父島か母島しかありませんから、船に十分な堪航性が必要なのはもちろん、乗組員も荒天時の経験がないと危ないですね. なお、帆船(ヨット)であれば航行区域は遠洋も可能ですし、乗組員も一人で良いです.

    1人が参考になると回答しました

  • 一級船舶所持者の他に 海技資格所持者 ですが 一般的なプレジャ-ボ-トでは現実 届く距離にないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる