解決済み
将来、病院薬剤師になろうと考えていますが、 知恵袋で色々調べているとあまり給料がよくないという。 最初はいいけど、昇給が少ない等々… これはどの病院でも同じなのでしょうか? 私は来年、京都薬科か、慶應の薬科を受験するつもりなんですが、このような大学をでていても、病院薬剤師の給料はあまりよくない(安い)のでしょうか? お金だけではないのですが、気になったのでよろしくお願いします。
9,094閲覧
病院の採用時に大学名が多少関係するだけです。 というのも、新設の薬学部かそうでないかというだけで、京都薬科、慶應薬学部(共立薬科)なども含まれますが、 いわゆる旧設、伝統校の出身であれば、どこも同じだと考えてよいと思います。 製薬会社等での研究者になりたいのであれば、出身校による差があることは事実です。 病院薬剤師になってからは、大学名による差別は一切なく、実力主義でしょう。 また、病院に出身校のOB・OGの人が多ければ、出世に関して優遇されるということもあるかもしれませんが… 薬剤師の給料は病院<調剤薬局<ドラッグストアです。 どこの病院でも収入面では恵まていませんね。 大病院や地方ならば少しはマシですが、病院薬剤師を志望している時点で、 収入面のことは気にしないのが最も賢明だと思います。 何物にも変えられえないやりがいが病院薬剤師にはありますからね。 臨床薬剤師の格としては病院薬剤師が一番です。 病院薬剤師として十分な収入を得たいのであれば、薬剤部長クラスならないと厳しいです。 東京大学病院では、研修生という名目で新卒を募っていますが、なんと給料は出ません。 志望者が後を絶たないのは、大病院での出世を期待しているからです。 でもそれができるのは、レベルの高い大学の出身だとかいうことではなく、薬剤師としてのスキルや何か+αがあったからです。 とにかく、大学に入ってから、薬剤師になってからが大事だということですね。 京都薬科、慶應薬学部(共立薬科)共に伝統もありますし、きちんとした薬学教育をしてくれるでしょうから、 質問者様が病院薬剤師を目指すにあたってなんの障害もありませんね☆ どこの大学に入学されようとも、大学名で安堵せずに勉学に励み、何か人と違った+αをもつように心がけてください。 来春、質問者様が希望大学に無事に合格し、将来の薬剤師としての第一歩を踏み出せるよう祈っております。
なるほど:4
病院薬剤師になれば、出身大学は給料と関係ありません。 大学院卒であれば、学卒よりは多いでしょうね。 ちなみに、病院内では薬剤師の給料と大学卒の一般事務の方はほとんど同額です。 (薬剤師手当てがプラス1万円程度) 同年代の看護師さんの方が勤続年数と夜勤で給料は上です。 薬局長になっても、事務局長より給料は低いと聞きます。 あくまで、公立の病院での一例ですが。。。
舅と姑が国立大の薬学部卒です。 舅は大学院まで行って、その後製薬会社の研究職につきました。学閥などの派閥がものすごくはっきりした世界で、正しいか正しくないかよりどの先生の派閥に入っているかのほうが学会内での発言力が大きかったりするような世界のようです。 姑は病院の薬剤師になりましたが、一生勉強みたいな感じで、仕事とそれに伴う勉強がとても楽しかったようです。定年後も嘱託で仕事を続け、仕事を辞める前に病気で勤めていた病院で息を引き取りましたが、後輩の薬剤師さんが号泣しておられ、そこで姑の人望の厚さを初めて知ったわたしたちでした。 確かに「すごく儲かる」という仕事ではないと思います。夜勤もありますし。しかしながら一生続けられる、やりがいのある仕事なのだろうとも思いますよ。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る