教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二児の母。33歳。幼稚園教諭2種をもち仕事をしてます。

二児の母。33歳。幼稚園教諭2種をもち仕事をしてます。これから小学校教諭の免許取得に挑戦するのは無謀でしょうか…?

77閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今はどんなお仕事をしているんでしょうか? これが幼稚園かどうかで全然話が変わって来ます。 小学校の免許を取る場合には教育実習が必要です。 このため仕事をしながら免許を取る事は非常に大変で、基本的には退職が必要になります。 ただし、例外として幼稚園で満3年以上勤務している場合には教育実習は無しで小学校の免許が取れます。 なので勤務先などの勤務経験が重要になって来る訳です。 また幼稚園で勤務して無いけど退職もしたくない。と言う場合には、免許を取る為の試験を受験する方法もあります。 「小学校教員資格認定試験」と言う試験があるんですが、これは高卒から受験出来ます。 この試験を受験して合格すれば小学校の免許が取れます。 この方法であれば教育実習不要で免許を取る事が可能です。なので仕事をしながらでも大丈夫です。 ただしこの試験は1年に1回しか無い上に、合格率は10%未満の超難関試験です。 なので確実に取るのであれば教育実習に行く方法が良いでしょう。 とりあえずはそんな感じなので、どんな方法で取りたいかだと思います。 無謀では無いですが、幼稚園で勤務していない限り結構大変なので、それは覚悟しておいて下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる