教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人としてまだ未熟故、質問させてください。

社会人としてまだ未熟故、質問させてください。甘ったれるな!などのコメントはご勘弁ください…… 5年務めたパートを3月いっぱいで退職しようと思っています。 理由は細かく挙げたらキリがないのですが、主に ・上司からのパワハラ、モラハラ発言 ・社外から来る営業からセクハラまがいのことをされる(それを訴えても対処してくれず、逆に笑い話にされる) ・接客業なのですが、お客様に迷惑をかけてまで休みたがる、休憩に行きたがる上司。その分の作業を押し付けられる。 ・ホウレンソウが全くない。それによって起きたトラブルは知らされていない側のせいにされる(前から頻繁にありましたが、私が結婚を期に勤務時間を短くしてから顕著に増えました) 2、3年前から我慢していたことですが、このまま行くと1日中イライラしてしまい旦那にも迷惑をかけそうです。何より自分のメンタルが限界です。 しかし私は性格上こういうことを伝えるのにとても緊張してしまうタイプでして、もし「辞めたい理由はそれだけ?」「それくらいのことみんな耐えて頑張ってるよ」などと言われてしまったら返す言葉を失いそうです。 今まで退職の意を伝えた経験がある方、何かアドバイスがあればお願いします。 私は口下手なので、自分より年上の、頭の回る上司にうまく言いくるめられてしまう気がします。 そうならない方法などがあればぜひ教えていただきたいです。

補足

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。全て真摯に受け止めたいと思います。 うちの会社は本社というものもあるし他の店舗もあるのですが、私の店は委託店なので個人でやっているようなものなのです。 そしてこういうことがありつつも最近までフレンドリーにやっていた職場なので(今は私から無駄に話しかけないので、それ以外がわいわい仕事してる感じでしょうか)… もし辞めると店長にいえば、「なんで?どうして?」と聞かれ、詳しく言わないと納得してくれなさそうと感じていました…。 思えばそこまで細かく言う義務はないのですよね。基本的なことを思い出せないくらい切羽詰まっていたようです… 説明不足で申し訳ございません。 ベストアンサー、もう少々お待ちくださいませ。

続きを読む

2,295閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    人は我慢できても、自分はできない。 その逆もあり。 ご自身のことをよく理解されているように文面から受け取れますよ。 先のmadoka_2016さんに同意です。 「一身上の都合により」だけで十分です。 ねちねち聞いてきても、まともに答える義務はないです。 ただ、今後も顔を合わせたり、何らかの付き合いが生じるのであれば 辞める本当の理由よりも、飛ぶ鳥跡を濁さず、で社交辞令でいいでしょう。 まず、会社に言う前に、ご主人と話をして 頭を整理することが先決でしょうか。 退職願いの申告をしてからは、会社側から何を言われようとも、 引き留めの言葉を聞く必要ないです。辞めるの一点張りで頑張りましょう。 辞めてからの再就職や生活の仕方などを、しっかり決めることができれば 考えがブレることもなくなりますね。 健康と生活の幸せに向けて、うまくいきますように。

  • そんな職場辞めた方があなたの為ですよ。話し聞いてたら解決方法とかないみたいですね。精神的に参ってしまわない内に辞める事をお勧めします!辞める理由は、店長に聞かれても、家庭の事情なので詳しく言えません!で押し通したら良いと思いますよ!

  • もちろん一身上の都合で良いです。 がもし何か聞かれたら 「妊活」 って言ったら直ぐに辞めされてくれると思う。 トラブルのない妊娠、出産なら良いけど、 妊娠初期のつわりから、切迫流産や早産あると休むようだからね。 それと産休、育休使いたい人だと今の時代会社は困惑するしね。

    続きを読む
  • 企業では4年目まで、あなたが利益を上げていません。5年目から初めてプラスの利益をあなたが会社にもたらすものです。次の会社に動いたら今度はもっと早く会社を辞めることに100%なります。今の時代は仕事がない人も多い時代。辞める理由や仕事でぶつかることは毎回同じです。ここは試練と受け止めて今の仕事を継続されて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる