教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前から見てて思ったんですが、質問者がよく「○○以外でご回答ください」とか、そういう風にあらかじめ付けているにも関わらず「…

前から見てて思ったんですが、質問者がよく「○○以外でご回答ください」とか、そういう風にあらかじめ付けているにも関わらず「○○じゃないと」みたいにそれを推してくる回答者がいるのはなぜですか?例ですが証拠でパワハラで「録音・録画以外で…」や、賃金未払いで「タイムカードのコピー以外」みたいに、それらの証拠を取るのは不可能だからそれ以外で、と質問者が言っているにも関わらず「録音(タイムカードのコピー)じゃないと駄目だ」とか意味不明ですよね? 正直言って「だったら最初から回答するな。役にも立たないから」と思いませんか?自分が質問者側だった場合の話ですが。そういう回答はありがたいどころか迷惑じゃないかと。私ならそう思います。 私は「○○以外」と言っているのに、わざわざ「○○」という回答を付ける回答者の心理が分かりません。 私自身はそういう質問に対する回答を付ける際には、その言葉(○○)は絶対に使わない回答をしているので。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    共感します。その人に対しての回答をしてませんよね。その人の事を考えれてませんよね。共感出来てませんよね。 違う面で言うと、ポールペンで書く書類をシャーペンで書いてるようなものですよね。

  • この知恵袋の回答は玉石混交です。 先ずその事実を了解してから利用しないと駄目ですよ。 質問者はその玉石混交の回答の中から上手に玉だけを拾い上げればいいのです。 それをわざわざ石の回答にまで意識をめぐらす必要は無いと思います。

    続きを読む
  • 質問→回答。 良く見るのが、 そんくらい検索すれば 答え出てるよ。みたいな質問です。 労働基準法をわかりやすく 書いたサイトを見るとか。 読み解けないから 書いたのかな?とか 自分で調べるのが面倒臭いから 質問したのかな?みたいなのも あります。 回答も別に賃金貰って 答えてる訳ではありませんし、 知恵コインなんて 実生活に役に立たないので、 無料サービスは こんなもんか…みたいな 認識で良いと思いますよ。 回答に責任感とか ないんです。 こうじゃないの?みたいなもんで。 例えば、法律関係なら 月額1000円払って、 現役弁護士が質問に答える 弁護士ドットコムとかあるし。 知恵袋で、巷の弁護士事務所に 30分5000円相談に行けよと 思う内容書いてるのもいます。 質問者も実質はどうあれ、 自分が感情的に納得する 解決にはなってない回答を 求める質問する時もあるし、 生身の人間の反応が 欲しいんだろうけど、 で、質問は何ですか?みたいな 自分の日記にでも 書いとけよ的な 単なる愚痴を書く質問者もいるから 質問者も我儘になってない? と思う時はあります。 解決しましたとか、 お礼も書かない人もいますしね。 精神的に追い詰められてるので、 辛い回答はご遠慮します。 とか、回答の仕方を 制限してる質問者もいるし。 例え、辛い回答が 現状を打破する正論だとしても、 です。 そーゆー回答をあえて してくれる回答者は 別にベストアンサーとか 狙ってないと思いますよ。

    続きを読む
  • それ以外、効果的な解決策がないからです。意味不明ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる