教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠5ヶ月になる妊婦です。 介護福祉士として働いてるのですが、職場は体調面等を考慮して夜勤は外してもらっています。 …

妊娠5ヶ月になる妊婦です。 介護福祉士として働いてるのですが、職場は体調面等を考慮して夜勤は外してもらっています。 今は日勤帯(早番、遅番、日勤)で働いています。 仕事内容は、トランスなどはフォローしてもらっていますが、やっぱりバタバタ動いていると妊娠前より疲れやすくなっているのか怠くなってしまったり、お腹が痛くなる事があります。また、ぼーっと頭が働かなくなる事があり仕事のミスが増え怒られる事があったり、自分自身仕事に対しての姿勢がだらしなくなってきてる事は自覚していました。 上司、同僚は「調子悪ければ遠慮なく言って?早退、遅刻、休みも考えるから。」と言ってくれていました。 また、旦那の親や自分の親とは夫婦お互いに仲良くしているのですが、色々お世話になった事もあり旦那の親がカラオケに行きたい、どこかに出かけたいという時は調子のいい時は付き合いで一緒に行ってました。 昨日、旦那の親がカラオケに行こうと言ってきたので、次の日は出勤だったんですが旦那も含め3人で一緒にカラオケに行きました。ですが、カラオケに行ってすぐにひどい腹痛に襲われすぐに引き上げて家で横になり朝まで様子を見ていました。結局、朝まで寝れないくらい腹痛は続き職場に連絡し午前中に病院に行かせてもらう事にしました。 その後、上司から連絡が来て「本当に体調悪いのか?昨日、カラオケに行ってたんだろ?どうせズル休みなんだろ?お前の事考えて周りは動いているのにお前は何も考えてないんだな。」と言われショックのあまり、妊娠で元々情緒不安定ぎみだったんですが余計に不安定になり過呼吸と涙が止まりませんでした。 実は、旦那がSNSでカラオケにきてる写真を載せていてそれを職場の人が見たようなんです。 ですが、腹痛は事実ですしカラオケは旦那の親には申し訳ないんですが、すぐに引き上げました。 上司は、鼻から私がズル休みをしてるという考えで頭ごなしに怒鳴ってきました。 その後すぐに病院に行き、腹痛と情緒不安定になってる事を話すとお腹は薬を出すから心配ないけど、もしかしたら精神的な方は自律神経失調症じゃないか?と言われました。 すぐに病院側でメンタルクリニックへ紹介状を書いてもらったので、今日のうちに受診、先生からは診断書をもらって少し休業したらいいと言われ自分も気持ちが落ち着かないうちは職場に行ってもパニックを起こすだけだと思い、少しお休みをいただきたいと思いました。 でも、どこのクリニックも予約でいっぱいで受診出来ず明日に予約を入れてもらい上司に受診のために仕事内容の変更、相談の連絡をしました。 「明日は来てもらわないと困る。今すぐじゃなきゃダメなのか?」と言われなんとか休みではなく遅刻でと説明し、受診出来ることになりました。 ですが、上司の声を聞くだけで泣いて会話にならない程になってしまっています。 実は、私は2歳から母子家庭で現在親と唯一頼っていた叔母2人がうつ病にかかっています。 父親が2歳の時に目の前で自殺未遂をしてる事や、母親が高3の時に自分と無理心中を図ろうとした事、その後目の前で自殺未遂を図った事などがきっかけで自分もうつ状態になり、一時期睡眠薬を飲まないと寝れない程に。 ストレスを溜める事は子供にも悪影響とよく言われますし、気持ちを整理する為にも少し休みたいと思うんですが、また上司に何か言われると思うと不安になります。 もちろん、上司に非があるわけではなく自分の体調管理不足、気持ちの甘えなどが原因なのは分かっています。夜間病院にでも行けば良かったんですが、ぼーっとしていたせいで頭が働かず。 自分が悪い事は分かっています。ただ、このままだと産まれてくる子供の母親をしっかり出来る気がしません。 自分を改める為にも、休業したいと考えているのですが間違っていますか?私の考えは変でしょうか? 今は誹謗中傷のようなコメントはあまり見たくないのでどうかよろしくお願いします。

補足

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12139909642 私の高3の時に起きた事をURLで貼っておきます。 私の母親がこのような状態で私はとても生きた心地のしない辛い思いをしてきたので、母親の二の舞にならないように、子供を大切に育ててあげたいのです。

続きを読む

1,334閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同じく介護福祉士として働いていた妊婦です。(現在産休中) 私は初期からつわりが酷く仕事も休みがちでしたが、職場の皆さんが何よりも身体が大事だからと、出勤し少しでも体調が悪そうだと「座って休んで」と声を掛けてくれたりしていました。 私の他にも妊婦さんがいましたが、勤務は全て日勤にしてもらいトランスなんてもってのほか!という職場の対応でした。 入浴・排泄の介助も妊娠が分かってからは一切することもなくなり、食事や水分、環境整備、書類整理を主にしていました。…………質問者様の職場では夜勤免除やトランスフォローの他には勤務中対応してくれないのですか?(´・ω・`) 妊娠中ですもの、お腹も膨らんできて無意識にでもかばいつつ動いていることと思います。2人分の血液をつくって、身体の中では目まぐるしく色んな器官が動いてるんです。 体調管理とはよくいいますが、妊娠中は自分でもどうしようもない体調の変化や気持ちの変化についていけず 自分のことだけで精一杯…… 私はそんな感じでした。 産婦人科の先生が言われるように、明日メンタルクリニックで診断書をかいてもらって休職するのがいいと思います。 腹痛は疲れもあるんでしょうが、精神面からもきていると思うので…… どうぞお大事になさって下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • お休みください。 あなた以外誰もあなたの体のこと、心配はしてくれません。 カラオケのことは誤解なのでごめんなさいでいいです。 このお仕事、流産される方も多いので、本当に無理は禁物です。 職場によって妊婦さんへの対応はまちまちですが、読んでる限りでは、休職のほうが安心と思いました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 独身女で、妊婦さんに振り回された立場になりますけど、きちんとお休みしたほうがいいと思いますよ。 カラオケの件は誤解されただけ、ガミガミ言われるのと赤ちゃんのどちらをとりますか?ガミガミ言われるのは、仕方ないです。すみませんでした、の一点張りでやり過ごしておきましょうよ、ね?

  • 休職した方がいいですよ。 お腹が痛くなるならまずいと思います。 私も立ち仕事していて、2度流産してます。 何かあってからでは遅いですよ! お腹が張ったりしませんか? 私もたまに腹痛があったり、お腹が張ったりして 流産しました。 前回の2度の流産があったので、 今回は主人から仕事をやめるよう強く言われて 退職しました。 家で大人しくしてる今回は1度も腹痛も張りも無いですよ。 今だけは赤ちゃん第一で あまり無理はなさらないで下さいね(*^-^*)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる