教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

野菜ソムリエについて質問です。 資格を取りたくて講座などを調べていました。 日本野菜ソムリエ協会の通学コース(約…

野菜ソムリエについて質問です。 資格を取りたくて講座などを調べていました。 日本野菜ソムリエ協会の通学コース(約三日間)だと138000円でガクブンの野菜コーディネーター養成講座 だと36000円でした。 けっこう大きな差だと思うのですが、この違いは何でしょうか。。 オススメな方などあったら教えていただきたいです。 お願いいたします。

続きを読む

983閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違いは「商品」が別だということです。 野菜ソムリエ、野菜コーディネーターはいずれも「登録商標」という商品名(サービス名)で、栄養士や調理師のように法律の裏付けのある資格ではありません。 趣味の延長とか個人の興味、食べ物関係の仕事に就いていれば知ったことが多少仕事に役立つかも…といった好奇心やら向上心をちょっとだけ満たしてくれる教育サービスです。 それぞれの会社が独自にやっているカリキュラムを修了すれば、それぞれの名称を名乗るのに足りる程度の知識が得られ、登録して会費を払い続ければ「登録商標」を使う権利を買えるという「商品」です。 仕事に使うなら、栄養士・管理栄養士です。

  • ありません。 どっちも、仕事や就職等には全く評価されません。 だから、値段は、コースの提供側のつけた値段がすべてです。 受験して合格したら何かあるか?というと、何もないというか、 たぶん有閑マダムが、趣味で受ける講座に 勝手に作った勲章を商品として提供しているだけに見えるので、 そういうつもりで受けて取れば、それなりに役には立ちます。 私営のカルチャーセンターとか、クッキングスクールが、 入ってほしいためにいろいろ考えて、卒業証書や資格っぽいのを売っている とおもえばよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

野菜ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる