これは不動産出身の 営業の先輩から 教えてもらった事なんですが まず地形を理解する事です。 もし地面にコンクリートと いうのがなければ、 昔はここはもともと山谷の 地形だったとか、平地だったとか ありますよね。 地名の名前からも想像出来ます。 渋谷。四谷。など。 つまりそこの土地に建物が 立つなどは、後から人間が つけた付加価値でしかないのです。 原初の立地的な良さ悪さ。 そして何故か便利である、 不便であるみたいな 土地の開き方を後からしてます。 そこが便利になっていった 不便になっていったは、 何かしら理由があるはずなのです。人が集まる場所はもっぱら 便利になっていきます。 逆に海川に近くて平地で 田んぼとかがやりやすい地域でも 何故か人が寄り付いてない 地域もあります。 川が氾濫しやすかったとか 水はけが悪いとか。 原始的な理由で、人が集まら なかったわけですね。 次に人間など後付けです。 日野自動車が全盛期を図り、 ここら一帯は日野自動車の 従業員だとか。 そういう人の集まり方。 なぜこの家を建てた人は ここに住む人はこの土地に 決めたのか? 老後とかに困るのに、 とりあえずこの坂の多い土地に 決めた。 金の問題、営業マンの 売り込みのうまさ、 そういう問題は金に比べたら たいした問題ではなかったように 誘導された。 こういう客とかならば、 安ければ何でも良い性格を してたりします。 逆に三井不動産とかが建てた 高級住宅街ステータスを求めて わざわざ高い地域の家を 購入した。 そう職人経験からすれば 建物はすべて土くれ木鉄筋 なんです。 つまり金の管理が長けている 人間ほど、何故こんなに 金をかけてるのかわからない。 個人宅営業していると夫婦揃って 住宅ローン返済で支払いで 仕事をバタバタ。 無理してこんな家を買うからとか 思う時があります。 営業とは常に分析です。 たとえ分析が間違ってようと こう思ってるからこうなんじゃないか?とか分析することが重要です。 分析の一生になるし、 友達と遊んでて、遊園地とかに 行ってても、脳の何処かで あれは何で売れてるんだろう? こーゆー販売心理学か?と 考えてたりします。 友達には見せないですけどね。 常に商売にアンテナを張ってる。 運転なんてのは慣れます。 バックとか狭い道とか 高速で移動せねばならない 陸橋とか練習しといて 慣れさして置くのは 良い事です。 特にもし女性ドライバーだと したら、こいつ運転下手だな、 とおもう時あります。 が、1日何軒商談があるとか お客さんを3.4件の物件。 上手い見せ方をして、 ここに決めたわ!とか 誘導せねばなりません。 移動が下手くそだと ここはアドバンテージが 悪いですね。 この点は練習しとくと 良いと思います。
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る