教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職は何歳までいいと思いますか?

転職は何歳までいいと思いますか?少し長くなりますが読んでいただいてアドバイスいただけるとうれしいです。 男20歳です。 わたくし現在、高校を卒業して正社員で入社した工場で働いてます。もーすぐで2年になります。 半年前ぐらいから若いうちにもっといろいろ経験したいなぁ。大学行けば良かったなぁ。と日々考えるようになりました。 いまの仕事に不満はとくにありません。 ただ、ライン作業でやりがいはまったくありません。。。 そしていま転職を考えてます。 やりたいと思う仕事がいっぱいあります。 ・トラックの運転手、やりたいと思った理由は車の運転が好きだからです。やりたいと思い3ヶ月前ほどに中型免許を取得。ただトラックの運転手の求人がわたしの地区では正社員のみの求人で、入社させていただいてすぐ辞めるのは申し訳ないと思い、転職できず。。。 ・現場仕事、これはいろいろあると思いますが、とくにやってみたいと思っているのがまず建築塗装。まわりのひとからは汚い仕事だと思われている塗装屋さん。 しかしそれは違うと思います。1年前にわたくしが勤める工場で外壁と屋根の塗り替えがありました。 だいたい2週間ほどでおわりましたが、休憩中に作業を覗いてみるととても楽しそう! そして塗り替えがおわり足場がとれたときの美しさ!!これには目を奪われましたね。ボロボロだった工場がまるで新築のように!!!感動しました。 中学、高校とバスケをしていて体を動かすことは好きなのでこれもやってみたいです。 ・サラリーマン わたくしスーツ着た仕事をしたことがありません。 これはまた新しい世界が見えるのでは!?と興味があります。 ほかにもやってみたい仕事がたくさんあります!!! しかしずっと職を転々とするのも良くないと思ってます。 みなさんさわたくしの考えどう思いますか? 何歳まで職を転々としていいと思いますか?? それともこのまま今の工場をずっと続けるべきでしょうか?

続きを読む

303閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「もうすぐ」を「もーすぐ」とか記載する時点で何やってもダメな気がする。細かいことて思うかも知れないけど、こう言うところに性格が現れる。

  • トラックは使い捨てです。まず原油の減産が決まり、燃料費がさらに高騰することが決まっています。そのため誰でもいいので雇って身体壊すまでこき使って、壊したらさらに無理な仕事を押し付けて自主退社に追い込みます。燃料費の高騰で自主退社に追い込む例が酷くなりました。しかしそこまでされてドライバーが黙っているわけも泣く、ガンガン訴えられています。 もとドライバーのニュースのインタビューで身体を壊した後にさらに無茶な仕事を入れられた。怪我に考慮してくれるどころかもっと酷くなったと口をそろえたかのように言います。つぶしにきます。ですのでドライバーはやめたほうがいいです。 塗装はいいかもしれません。 サラリーマンは営業ばかりになると思います。 このまま続けて、例えば山を買って(50万くらいで一山買えます。山林は税金安いです。)果樹園でもやればいいと思います。サツマイモ作ったり、食事代が浮きますしネットで売ってみるといいかと。例えばタラの芽とか、柿とか、栗とか、ナギナタガヤという草を利用した除草作業で除草なし、肥料なし、収穫と枝の整理だけwという果樹の作業が糞楽になりつつあるようです。

    続きを読む
  • 手に職をつけて10年後に独立する! など、目標を持って転職するなら、ガテン系もいいと思います。 ただなんとなく、下っ端として言われた通りに働き続ける気だとしたら、 どんな仕事に就いてもライン業務と大して変わりません。 思うようにやりがいが得られずやめたくなるでしょ。 30歳になったとき、何になりたいですか? それを決めたら、転職してもいいよ。

    続きを読む
  • 高卒だと24歳までですね。あと25から段々正社員の求人が無くなります。

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる