教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の夏に難関と言われている資格試験を受ける彼氏がいます。 今年初めての受験で、合格率は10%程度。 一発合格できな…

今年の夏に難関と言われている資格試験を受ける彼氏がいます。 今年初めての受験で、合格率は10%程度。 一発合格できないのは当たり前で、何年も合格できないという人もたくさんいるような資格です。 私は30歳、彼は26歳で付き合って1年半程になります。 彼は今年の年末には地元(飛行機で行く距離)に帰ることが決まっており、その際わたしは会社を辞め一緒について行く予定です。 お互いの両親にも紹介済みで、プロポーズもされ婚約指輪ももらいましたが、彼のご両親の考えで彼が資格試験に合格しないと結婚も一緒に住むこともできず、地元について行くことができません。 またわたしの年齢的にも今年合格してほしいというのが本音です。 去年の11月からは資格学校にも通い出し、平日は仕事で日曜日は学校という生活になりました。 しかし彼の様子を見ていると一応学校から出される宿題を終わらせる程度の勉強はしているようですが、私から見るともっと勉強できるのにと感じてしまい彼に言うとケンカになり、最終的には「年が明けたら本格的に勉強する。」と言われ仲直り、という事が何度かありました。 彼の年が明けたらの言葉を信じて年が明けたわけですが、去年までと何も変わらず… 本当に合格する人は今頃必死で勉強してるんだろうと思うとモヤモヤします。 そういう様子を見ていると、彼の都合でわたしは仕事も辞めて誰も知り合いのいない土地に行く覚悟をして、結婚時期も彼の合格に合わせなきゃいけないのに、それに対して誠意を感じないというか… 上手く言えませんが、彼が精一杯の努力をしてくれていると感じられれば安心してついて行けるのにどうして不安にさせるんだろうとイライラしてしまいます。 それでもまだ年も明けたばかりだからと思って何もいわずにいましたが、「勉強が足りてないのを実感した」と自分で言ったにも関わらず、翌日に早速飲みに行った事にイライラと努力してくれない悲しさが爆発し、「試験が終わるまで会いません。落ちたら別れます。勉強に集中して頑張って。返事はいりません。」という内容のラインを送りました。(会わないとか別れるという事は今までケンカしても一度も言ったことはありません。) 彼からは「返信しなくていいから読んで!頑張るから!」みたいな返事がきましたが、放置しています。 彼が全く頑張っていないとは思っていませんが、結局私が色々言ってもきっと本人も分かっている事だし、見守るしかないですよね? 会わないと言って1週間放置中ですが、このままで良いと思いますか?(彼は私に振られるかもしれないと焦ってはいるはず) 送った時はこれくらいしないと勉強しないと思いましたが、ちょっと可哀想な気もしますし… 気になって逆に勉強に集中できなくても困りますし、ここで優しくして結局いつもと同じになるのも困ります。 彼からまた何かアクションがあるまではこのままで良いでしょうか? こちらからなにか連絡した方が良いでしょうか? 自分で送っといておかしいと思いますが、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。

続きを読む

379閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前からかなりのプレッシャーをかけてきた結果かと…。 人にはタイプがあります。 自分でもプレッシャーをかけて追い込んで高めるタイプ。 プレッシャーをかけられるとやる気をなくすタイプ。 彼は後者なのでしょうね。 1級建築士1発合格の主人は前者でした。 私は極力プレッシャーをかけないようにしていましたが、彼の方から「一発合格するから!」「学費80万無駄にしないから!」「落ちたら来年の学費は自分で出すから!(結婚していましたしその年のは家計から出した。)」「夜遅くまで勉強して、朝も勉強したいから悪いけど起こしてほしい!(私はお弁当を作るために早起きだったので。)」「試験まで土日はいっしょに出掛けられないけど、我慢してほしい。」などなど。 後者なら極力試験の話はしない、勉強の話が出たら「ちゃんと休んでね。」「無理しすぎないでね。」など気遣いの言葉をかける、たまにこちらから気晴らしの遊びに誘う、などですかね。 私もいくらなんでも自分でプレッシャーをかけすぎている主人にそうしていました。 焦る気持ちもわかりますが、いわば心理戦です。 よく見極めて。

    ID非表示さん

  • 見た目で判断しない方が良いです。頑張っていないように見えて、実は着実に実力を上げている場合もあります。今日の成果が見られたり、模試などの結果が向上していれば、ダラダラした感じのまま、合格する可能性もあります。 私はテレビや映画を見ながら勉強するので、不真面目な感じに見られますが、慶應や筑波大に合格したし、日商簿記1級やTOEIC855も取りました。必死そうにやることが大切だとは思いません。成果が上がっているなら、邪魔せず、信じてあげることが大切です。 逆に成果も上がっておらず、怠けているなら、合格はできません。合格することはないと思った方が良いです。

    続きを読む
  • 「試験が終わるまで会いません。落ちたら別れます。勉強に集中して頑張って。返事はいりません。」 これはかなりまずいことを送りましたね。 婚約指輪まで交わした状態では,冗談でも絶対にこういうことは言ってはいけません。 婚約破棄になり,民訴された場合にとても不利になります。 ~~ 民訴経験者です。訴えられた側ですが。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる