教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士無くても介護職できるんですか? 看護師、理学療法士、薬剤師、教師、医師、弁護士て国家資格無くては名乗れないし、…

介護福祉士無くても介護職できるんですか? 看護師、理学療法士、薬剤師、教師、医師、弁護士て国家資格無くては名乗れないし、仕事もできません。介護福祉士は国家資格ですよね? ヘルパー二級との違いはありますか? なぜ介護福祉士取得していない方が介護職できるのか疑問です。教員不足しているので教員免許ない方も教壇に立てるようにすれば、チャンチヤンと介護職みたいに解決できるのですがね

2,214閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士の資格が無くても介護職は出来ます。職場で介護職として雇って頂いてたら介護職です。介護の現場は無資格の方、初任者研修終了 実務者研修終了 介護福祉士 所持している資格も人によって様々です。介護福祉士は登録を終えて手元に登録証が無いと介護福祉士と名乗れない。ヘルパー二級は廃止されて初任者研修になりましたが 介護福祉士との大きな違いは介護福祉士と名乗れるか名乗れないかです。介護職とはどちらも名乗れます。介護福祉士は初任者研修より上位の資格で間に実務者研修があります。国家資格があっても無くても同じ介護の業務をしている現実はありますが 資格には名称独占と業務独占があり介護福祉士に関しては 名称独占、その資格が無くても出来るようになっていますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • そりゃ介護福祉士を持ってなくても介護は出来ますよ。しかし、介護福祉士は知識でも技術の進歩でも上を目指したい人のためのものですよ。国家資格ですしね。

    1人が参考になると回答しました

  • まず「免許」って名前の付くものと付かない物で分けた方が良いです。 免許って言うのは持っていないと基本的には出来ない物で、免許じゃない物は持っていなくても可能です。 ただし・・・ 実は現行法でも教員免許が無くても教壇に立つ事は可能ですよ。 まず教員免許は教科指導をする場合には必要と言う事になっています。 つまり"教科では無い物"を指導する場合には無くても良いんです。 だから道徳の時間におじいちゃんを連れて来て戦争体験を語って貰ったり、総合学習で農業体験したり、入学式などで凄い長い来賓祝辞を語って貰う事も可能なんです。 現在教科では無い物については道徳、総合学習、特別活動(ホームルームとかのこと)と小学校の外国語活動です。 小学校の外国語活動は英語をやっていますが、まだ教科では無いため教員免許が不要です。 これは外国人などの英語が得意な人に指導して貰う事を想定しているからです。 ただ2020年から小学校の英語は教科化されるので、そこからは教員免許は必要になります。 (2020年度からは小学校3~4年は外国語活動のため教員免許は不要、5~6年は教科としての英語のため教員免許は必要となります) ちなみに総合学習は高校くらいになって来ると、学校によっては英会話とかプログラミングとかをやっている学校もあります。 が、何度も言いますが教科では無いので教員免許は不要です。 また実際に教科を教えているケースもあります。 具体的には「免許外教科担任制度」と「特別非常勤講師制度」です。 この2つは免許が無くても教科指導が出来ると言う制度です。 免許外教科担任制度は、免許を持っている人が限定で使える制度ですが、1年間に限り免許以外の教科を教えられる制度です。 例えば理科の免許を持っている教員が数学を担当したりとか、そう言う事は1年間に限り可能になっています。 まあ想定しているのは一時的な教員の欠員ですね。 逆に考え方が全く異なるのが特別非常勤講師制度です。 こちらは教科の一部だけを専門家に指導して貰うと言う物で、専門家は一切の教員免許が不要です。 例えば音楽の和太鼓の時間だけ和太鼓の達人を連れて来るとか、国語の書写の時間だけ書道の達人を連れて来るとか、そう言う事を想定しています。 このため、質問者様が仮に英語が得意だったりすると、突然地域の学校から連絡が来て明日から小学校6年生の外国語活動の授業をする・・・と言う事は可能です。 実際に免許を持たずに小学校で外国語活動を担当している人が結構いますが、授業を担当するきっかけは"保護者として学校に行ったら突然頼まれた"とか、"学校から回覧板で募集が回ってきた"とか、そう言う理由で勤務している人も居るくらいです。 ちなみに小学校英語は人数が多いため、集計されていて以下で指導する事になった理由は確認出来ると思います。 http://www.j-shine.org/files/checklist_A_15.pdf このため色々な制度を活用すれば教員免許が無くてもある程度は補充は可能です。 が、指導出来るからと言ってそれで良いのかって言う話も有ります。 本来は教科指導は全国統一で転校生が居ても大丈夫と言うようになっているので、専門家がそこの部分だけ半年かけて詳しくやるとかはNGなので、仕組みを理解している人は必要になって来ますけどね。 とりあえずは最初の質問については免許は持っている人限定、免許じゃない物は誰でも可能なものがあるって言う解釈で居て貰いつつ、教員免許が無くても指導可能な場合はあると思っておいて下さいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 介護福祉士とヘルパーにはそんなに違いはないと思います。 ただ、国家資格と認定資格ではお給料や昇進に差が出てくることはあり得ます。 職種をどう名乗るかなんてそんなに重要ではないと思います。 弁護士資格を持っていなくても司法書士の資格をもっていれば同じ法曹の仕事ができるし、教員免許を持っていなくても実習講師や介助員として特別支援学校で働くこともできます。医者や看護師だって大きいくくりで言えば同じ「医療従事者」です。 そんな風に介護・学校・医療現場など大きい枠でくくろうとするから「なんでこの人も同じ立場になるの?」となるだけで、介護に限った話ではありません。 今は大体どの業種も人手不足です。なぜかと言うと、国家資格を持っていてもその仕事につかない幽霊部員みたいな人たちが大勢いるからです。士業は別として、国家資格を持っていることそれ自体はそんなにすごいことではなくなってきてます。それよりも国家資格がなくても認定資格で実際に現場に出て働いている人たちの方がよっぽど大事だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる